ランチやカフェ、ラーメンなど、全て実際に食べたものを紹介!
京都駅の美味し~いグルメ

このページでは「京都駅でお勧めのグルメはどこ!?」という人に、お勧めのお店やメニューなどを簡単に紹介しています。
ゆう美味しいランチやラーメン、モーニングを紹介しています
嫁カフェやパンも紹介していますよ~!
このページの目次
ゆうそれぞれ3件紹介しています
京都駅のおすすめランチ

京都駅には、地元の食材が食べられる美味しいランチがたくさんあり、「京都駅のおすすめランチ編」では、実際に食べた中からおすすめをランキング形式で紹介しています。
嫁地元の食材ってどんなのですか?
ゆうお豆腐やお漬物はもちろん、京都は日本海に面しているから海鮮もあります
嫁イチオシを3つ教えてつかぁさい
1. 「はしたて」の金目鯛丼

京都の有名料亭「紫野和久傳」の丼とにゅうめん(夏は素麺)が、2~3千円でいただける「はしたて」の看板商品の金目鯛丼は、炙った香ばしさと脂ののり、本わさびが、感動的な美味しさです。
嫁1人で来店されている女性も多く、落ち着いて食事できるお店です
2. 「キャピタル東洋亭」のハンバーグステーキ

京都で100年以上続く老舗洋食店「キャピタル東洋亭」の看板商品、ハンバーグステーキ。
注文を受けてから焼き上げる分厚い手ごねハンバーグに、濃厚なビーフシチューソース、さらに大きなシチュー肉も入っています。
ゆうセットでデザートも付けられる、女性に人気のお店です
3. 竈炊き立てごはん土井の御膳

京都を代表するお漬物屋さんの1つ、「土井志ば漬本舗」の直営店「竈炊き立てごはん土井」の定食(御膳)には、お漬物や副菜のブッフェがついています。
竈で炊いた美味しいご飯に、白味噌が入ったまろやかな味噌汁、美味しいお漬物、これだけでも凄く美味しいうえに、メインのおかずには豚ロースの西京漬けなどが選べます。
ゆう京都いえばお漬物!
落ち着いたお店で、若い人にも年配の人にも人気ですよ~!
嫁その他のおすすめのお店については『京都駅のランチ編』をご覧ください。
京都駅のおすすめカフェ

京都駅のカフェは行列ができる人気店もあり、「京都駅のおすすめカフェ編」では、実際に食べた中からおすすめをランキング形式で紹介しています。
嫁私のイチオシを3つ紹介しましょう!
1. 「茶寮都路里」の特選都路里パフェ

京都伊勢丹の6階にある「茶寮都路里」は、京都の観光本にも必ず掲載されるほどの人気店で、看板商品の「特選都路里パフェ」は、洗練された宇治抹茶の美味しさが、一杯のパフェに凝縮された感動的な美味しさです。
嫁行列ができるお店ですが、午前中は比較的空いてますよ~!
2. マールブランシュ北山の搾りたてモンブラン

京都を代表する人気洋菓子店「マールブランシュ北山」のショップへ移設のカフェでは、看板商品のモンブランを、カウンターの目の前で搾って作ってくれる限定メニューがいただけます。
嫁ラム酒が効いた上品な美味しさです
3. 中村藤吉本店の生茶ゼリィ

宇治の老舗茶商「中村藤吉本店」の京都駅店で、抹茶スイーツと本当に美味しい宇治茶がいただける人気店です。
お茶のゼリーに、濃厚な抹茶アイスクリームをかけていただく「生茶ゼリィ」は、お茶の香りと抹茶の苦味、甘味が素晴らしいです。
京都駅のおすすめモーニング

「京都駅のモーニング編」では、京都駅の美味しい和食、洋食の朝ごはんを紹介しています。
嫁朝はパンとコーヒー派の人に!
ゆう朝はご飯とお味噌汁派の人にも!
1. イノダコーヒの「京の朝食」

京都を代表する珈琲店の1つ、イノダコーヒの「京の朝食」は、クロワッサン、オレンジジュース、珈琲、ボンレスハム、スクランブルエッグ、フルーツ、サラダのセットで、京都の観光本で必ずといっていいほど紹介されています。
嫁布のフィルターで淹れた、創業当時からのホットコーヒーは凄く美味しいです
2. 竈炊き立てごはん土井の漬物ブッフェ

京都を代表するお漬物屋さんの1つ、「土井志ば漬本舗」の直営店「竈炊き立てごはん土井」の朝ごはんは、お漬物やお惣菜のブッフェに、竈で炊いた美味しいご飯、白味噌が入ったまろやかな味噌汁がおかわりできます。
ゆう朝は和食派の人にぜひ!
3. 小川珈琲の「モーニングトースト」

こちらも京都を代表する珈琲店の1つ「小川珈琲」のトーストモーニングは、もっちもちのバタートーストにサラダ、ゆで卵、ドリンクが付いているリーズナブルな朝食です。
ゆう職人が豆を品種ごとに焙煎した後に、独自の配合でミックスするアフターミックス製法の美味しい珈琲です
京都駅のおすすめのパン屋さん

京都は一人当たりのパンの消費量が日本一!京都駅にも美味しい~いパン屋さんがあります。
嫁私のイチオシを3つご紹介しましょう!
1. メゾンカイザー

まずは嫁のイチオシ、フランスで人気のメゾンカイザーです。
豊富な種類のパンにキッシュやエクレアもあり、店内には40席のカフェ席もあります。
イチオシのパンオショコラ

嫁のイチオシは、バターの風味タップリのパンオショコラ。
チョコの甘味とバターがベストマッチで、お互いを引き立てます。
嫁これはもう、本場フランスのパンオショコラです!
ゆうJR中央口改札前のエスカレーターで、地下1階です
2. ポール

続いてもフランスで人気のポール。クロワッサンのサンドイッチも充実しています。
イチオシのクロワッサン

嫁のイチオシは、ポールで人気No1のクロワッサン!
バターの風味がとても強く、サクっとしっかり焼かれていて、食べごたえ抜群です。
ゆうポールは京都伊勢丹の地下1階です
嫁詳しくは京都駅のパン屋さん編をご覧ください
京都駅周辺の有名ラーメン店と「京都ラーメン小路」

ラーメン好きな人必見、京都駅周辺のラーメン店と、駅ビル直結の「京都ラーメン小路」を紹介しています。詳しくは「京都駅のラーメン編」をご覧ください。
嫁京都はラーメンも有名ですね
京都駅から徒歩5分の「本家第一旭」

豚骨ダシに玉ねぎ、そして名水で有名な伏見の醤油醸造のお醤油を使ったスープは、スッキリ澄んでいるのに味わい深く、コクが凄いです。
ゆう朝の6時から夜中の1時まで営業しています
京都駅から徒歩5分の「新福菜館本店」

鶏ガラ、豚骨、濃い目の醤油で作ったスープは、見た目は黒いですが全然辛くなく、醤油の味がしっかりした美味しさです。
ゆう焼き飯もお勧めですよ~!

京都駅直結の「京都ラーメン小路」

京都駅直結の駅ビル10階にあり、日本全国の北から南まで、有名ラーメン店が集結している「京都ラーメン小路」も大人気です。
嫁女性も気軽にラーメンを食べられる人気スポットです
ゆうイチオシを紹介しましょう!
京都「麺匠たか松」のつけ麺

私のイチオシは、地元京都の「麺匠たか松」のつけ麺です。蕎麦のような色の麺は、長野県産の石臼で挽いた全粒粉が使われていて、ちゅるんとした爽やかな喉ごしで、小麦の風味も良いです。
ゆう麺は冷たく、鶏魚介系のスープはアツアツです
スダチや玉ねぎ、黒七味で味変

半分くらい食べたら、スープに刻み玉ねぎを投入したり、スダチを搾ってサッパリした味わいを楽しんだり、京都の有名な「原了郭」の黒七味を入れたりしながら、味変を楽しめます。
ゆうスダチがサッパリしていて、凄く美味しいです
嫁お店の場所や、詳しくは「京都駅のラーメン編」をご覧ください。
ゆう以上、京都駅のグルメ編でした。
最後までありがとうございました





















