京都駅の八条口 京都駅の八条口

京都駅の八条口と構内図

京都駅の八条西口

 このページでは「京都駅の八条口ってどうなってるの?」という人に、構内図やバス、タクシーのりば、コインロッカー、ランチやカフェ、ホテル、喫煙所などを紹介しています。

嫁

まず要点を教えてください

ゆうゆう
  • 八条口は駅の南側の総称です
    (八条口、八条東口、八条西口、近鉄八条口があります)
  • 京都タワーは駅の反対、北側の烏丸口です
    (駅ビル2階の南北自由通路か、地下自由通路で行けます)
  • 近鉄や新幹線の改札は八条口にあります
  • コインロッカーや喫煙所も豊富で、タクシー乗り場も3ヶ所あります
  • 関空、伊丹空港や各社高速バス乗り場があります
    (JR高速バスや主要な路線バスは駅反対の烏丸口です)
  • お土産ショップや駅弁、レストラン街、駅前のホテルも豊富
嫁

なるほど、あとは簡単な地図で説明してください

【簡易版】京都駅の全体マップと八条口

京都駅の簡易マップ

 地図の上側(北側)が烏丸口、下(南側)が八条口です。
京都駅の烏丸口と八条口を結ぶ南北自由通路の南端が八条西口、その西側1階が近鉄八条口、東側1階が八条口になり、さらにその東側が八条東口になります。

嫁

待って待って!ページを閉じないで!
もうちょっと見ていってください!

#1. 八条口の構内図と改札

京都駅の八条口の新幹線のりば

 まず「八条口って駅のどっち側?」ですが、京都タワーがある駅の北側が烏丸口、駅の南側が八条口になります。

嫁

まずは簡易版の地図で駅全体を把握しましょう

京都駅全体マップ(簡易版)

京都駅の構内図と烏丸口、八条口の説明

嫁

八条口といっても、近鉄八条口や八条西口、八条口、八条東口、色々あるんですね

ゆうゆう

そやね、総称して駅の南側を「八条口」といいます

嫁

続いて詳細版の地図を見てみましょう

京都駅と八条口の構内図(詳細版)

京都駅の構内図と周辺マップ

 烏丸口と八条口は、2階の「南北自由通路」か、地下の「地下自由通路」を通って行き来できます。
烏丸口には市内の路線バスやJR高速バスの乗り場があり、八条口には伊丹空港、関空などの高速バスや、ホテルのシャトルバス、貸し切りバスの待合所があります。

嫁

地図が分かりにくいんで、写真で説明してもらえますか?

ゆうゆう

・・・。

写真で見る八条口

京都駅の八条口全体の写真

 京都駅は東西に広がっていて、写真奥のタクシー乗り場が西、反対の八条東口が東になります。

ゆうゆう

それでは新幹線の改札に・・・ズームイン!

嫁

・・・。
(なんやねん、こいつ)

八条口の構内図と新幹線の改札

京都駅の八条口の構内図

 「新幹線で京都駅に行く!」という人は、3ヶ所ある新幹線の改札を見てみましょう。

嫁

一番メジャーな改札はどこですか?

ゆうゆう

2階の中央口改札やね

タクシーや南北自由通路へは中央口改札(地図No1)

京都駅の新幹線中央口改札

 新幹線の1号車~8号車の最寄りの階段やエスカレータで降りると、2階の中央口改札前に出ます。

嫁

改札を出ると2階の南北自由通路になり、烏丸口にも八条口にも行けます

京都駅の新幹線中央口改札

 中央口改札を出て直進すると近鉄電車改札を出て左に進んで階段を降りるとタクシーのりば改札を出て右に進むと、市内の路線バスのりばや京都タワーがある烏丸口になります。

タクシーやホテルの送迎バスなら八条口改札(地図No2)

京都駅の新幹線八条口改札

 リーガロイヤルや京都東急ホテル、ウェスティン都ホテル、ANAクラウンプラザホテルなど、ホテルの送迎バスや、タクシーのりばは1階の八条口改札から出ると近いです。

京都駅の新幹線八条口改札

 改札を出て(建物の外に進み)、歩道を左に進むとホテルのシャトルバスのりばになります。
タクシーのりばに行く場合は、改札を出て右方向に進みます。

地下鉄の乗り換えなら八条東口改札(地図No3)

京都駅の新幹線八条東口改札

 新幹線から地下鉄(烏丸線)に乗り換える場合は、八条東口改札を出て左です。

JR在来線へ乗り換え

京都駅の新幹線八条東口改札

 新幹線からJR在来線には、2か所ある乗換口から乗り換えられます。

嫁

新幹線について詳しくは「京都駅の新幹線編」をご覧ください

ゆうゆう

続いて八条口のJR在来線、近鉄、地下鉄の改札マップです

八条口の構内図と在来線(JR、地下鉄、近鉄)の改札

京都駅の八条口の構内図

 八条口の在来線の改札は、JRの八条東口改札、近鉄の中央改札、地下鉄の南改札の3つです。

ゆうゆう

それぞれ簡単に紹介します

JR在来線の改札「八条東口改札」(地図No1)

JR在来線の八条東口改札

 JR在来線の八条東口は、6:50~23:00まで開いています。新幹線の八条東口改札のすぐ隣です。

ゆうゆう

伏見稲荷大社や東福寺など、奈良線は八条東口改札を入ってすぐです

近鉄電車の改札「中央改札」(地図No2)

近鉄京都駅の中央改札

 近鉄電車の改札は中央改札のみで、2階の新幹線中央口改札の向かいになります。

地下鉄の「南改札」(地図No3)

地下鉄京都駅の南改札口

 地下鉄京都駅には改札が4か所あり、南改札口は駅の一番南側の改札になります。

ゆうゆう

マクドナルド横の階段を降りてすぐです

#2. 八条口のバスのりば

八条口の高速バスのりば

 八条口のバス乗り場は、ホテルシャトルバス、伊丹空港や関西空港、京阪高速バス、阪急高速バス、近鉄高速バスなど、各社の高速バスが中心となっているほか、貸し切りバスの駐車場もあります。

ゆうゆう

地図で見てみましょう

八条口のバスのりばマップ

八条口のバスのりばマップ

 八条口の高速バスの乗り場は「G2、G3」と「H1、H2」、そして「F3」の3ヶ所あります。

嫁

JR高速バスや、市内の路線バスは駅の反対側です

ゆうゆう

まずホテルのシャトルバスのりばを見てみましょう

ホテルシャトルバスのりば

八条口のホテル送迎バスのりば

 ホテルの送迎バスのりばは、新幹線の八条東口や八条口改札を出てすぐです。

【送迎バスのホテル一覧】

  • リーガロイヤルホテル京都
  • 京都東急ホテル
  • ウェスティン都ホテル京都
  • 東急ハーヴェストクラブ 京都鷹峯
  • ホテルザセレスティン京都祇園
  • ANAクラウンプラザホテル
  • 京都第一ホテル
  • ホテル平安の森京都

伊丹空港はG3のりば

伊丹空港行きの高速バスのりば

 伊丹空港行きの高速バスは「G3のりば」で、すぐ横にバスの券売機があります。

ゆうゆう

午前6時から午後6時台まで毎時3本の運行です。
京都駅~伊丹空港までは約1時間です

関西国際空港はH2のりば

関西国際空港行きの高速バスのりば

 関空行きの高速バスは、京都アバンティ前の「H2のりば」で、チケットの購入は隣のバス案内所に券売機があります。

ゆうゆう

午前4時台から午後10時台まで、毎時1~3本の運行、関空までは約1時間半です

嫁

バス乗り場について詳しくは、「京都駅のバスのりば編」をご覧ください

#3. 八条口のタクシーのりば

八条口の高速バスのりば

 八条口のタクシーのりばは、一般タクシーのりばが2か所、MKタクシー専用のりばが1箇所あります。

ゆうゆう

地図で見てみましょう

八条口のタクシー乗り場マップ

八条口のタクシー乗り場の地図

 駅に一番近いタクシーのりばは、近鉄八条口前(八条西口前を1階に降りてすぐ)です。

ゆうゆう

それぞれ簡単に解説しましょう

一般タクシーのりば(地図No1)

八条口のタクシーのりば

 新幹線の中央口改札や八条口改札、近鉄の改札からも近く、八条口の一番メジャーなタクシーのりばです。

MKタクシー専用のりば(地図No2)

八条口のMKタクシーのりば

 丁寧な接客で有名なMKタクシーの専用のりばは、駅前のホテルイビススタイルズの1階です。

嫁

専用のりばなので、タクシーは全てMKです。
屋根があるので雨でも安心、椅子もあります

一般タクシーのりば(地図No3)

八条口のタクシーのりば

 アバンティのすぐ隣(烏丸通り)の交差点にも一般のタクシーのりばがあり、こちらはどちらかというと穴場的な乗り場です。

ゆうゆう

新幹線の八条東口改札から近いです

嫁

タクシーのりばについて詳しくは「京都駅のタクシーのりば編」をご覧ください

#4. 八条口のコインロッカー

八条口のコインロッカー

 基本は小型の400円(上段)、中型の500円(中段)、大型の700円(下段)の3タイプですが、場所によっては1,000円の特大サイズもあります。

ゆうゆう

地図で見てみましょう

八条口のコインロッカーマップ

八条口のコインロッカーの地図

 駅の建物に沿ってコインロッカーがありますので、確実に分かります。

八条口の歩道沿いのコインロッカー

 ご覧のように歩道の両脇にズラ~っとコインロッカーが続いており、その数なんと約1,500台!
京都駅でも最大級のコインロッカー群になっています。

嫁

これだけあれば楽勝ですね?

ゆうゆう

土日は7~8割くらい埋まってるで。
詳しくは「京都駅のコインロッカー編」をご覧ください

#5. 八条口のランチやカフェ、お土産ショップ

八条口のランチ

 八条口には大きく2つのレストランやショッピング街があり、西側の「近鉄名店街みやこみち」、東側の「Asty Road」には、それぞれ20店舗以上のお店があります。

嫁

八条口はお店がたくさんありますよね

ゆうゆう

そやね、京都の有名なお店の支店もあるで!

八条口のおすすめランチやカフェの地図

八条口のお店の地図

ゆうゆう

イチオシのお店を紹介しましょう!

看板メニューのハンバーグステーキが大人気!
「グリルアンドバー東洋亭 近鉄店」地図No1

グリルアンドバー東洋亭

 京都で100年以上続く老舗洋食店「キャピタル東洋亭」の京都駅店で、注文してから焼き上げた、分厚い手ごねハンバーグにビーフシチューのソースがタップリかかった、ハンバーグステーキが大人気です。

ゆうゆう

ランチには、デザートをつけられるセットもあります

嫁

特に女性に人気のお店です。
詳しくは「キャピタル東洋亭編」をご覧ください

京都で有名なお漬物屋さん直営!
「かまど炊きたてご飯土井」地図No2

かまど炊きたてご飯土井

 大原三千院で有名な大原に本店がある、「土井志ば漬本舗」直営のご飯屋さん。
朝ごはん、ランチ、夜の食事に、お漬物のブッフェが付いています。

ゆうゆう

竃で炊いたご飯に美味しい漬物・・・これだけで最高です

嫁

詳しくは「かまど炊きたてご飯土井編」をご覧ください

京都を代表する洋菓子店
「マールブランシュカフェ」地図No3

マールブランシュカフェ

 抹茶のラングドシャ「茶の菓」が代表名菓のマールブランシュ北山のカフェです。

ゆうゆう

詳しくは『マールブランシュカフェ編』で紹介しています

京都を代表する珈琲店
「イノダコーヒ八条口支店」地図No4

イノダコーヒ八条口支店

 「京都の朝はイノダコーヒの香りから」で有名な、京都を代表する珈琲店です。
創業当時からのアラビアの真珠は、ヨーロピアンタイプの深焙りブレンドで、布のフィルターを使うネルドリップコーヒーで、本当に美味しい珈琲がいただけます。

ゆうゆう

ホテル並みに豪華な朝食セットもありますよ~

嫁

詳しくは『イノダコーヒ編』で紹介しています

近鉄名店街みやこみちのお土産ショップ
「Harves京銘館」地図No6

八条口のHarves京銘館

 近鉄名店街みやこみちのお土産ショップで、幅広い商品を揃えています。
大人気の阿闍梨餅もあり、お漬物や湯葉など、特に食品系のお土産が充実しています。

Asty Roadのお土産ショップ
「ギフトキオスク」地図No5

ギフトキオスク

 Asty Roadのおみやげショップで、こちらもかなり充実した品揃えです。
阿闍梨餅の5個入り(箱)、中村藤吉本店や伊藤久右衛門の抹茶スイーツ、鶴屋吉信の京菓子など、人気の商品が揃っています。

嫁

ランチについて詳しくは「京都駅のお勧めランチ編」をご覧ください

ゆうゆう

カフェは「京都駅のお勧めカフェ編」でも紹介しています

#6. 八条口のお勧めホテル10選

都ホテル京都八条

 2020年頃から八条口のホテルが次々に開業しまして、お勧めのホテルがたくさんありますが、その中でもお勧めのホテルを10軒紹介しましょう!

ゆうゆう

全て実際に(自腹で)泊まって取材してます

八条口のお勧めホテル10選とマップ

京都駅の八条口のホテルマップ

 地図の左側(西側)からお勧めのホテルに①~⑩までナンバリングしています。

嫁

細かくて見づらっ!
目が、目がぁ~!!

ゆうゆう

・・・。
それぞれお勧めのポイントを3つ紹介しています

関西でもトップクラスの客室数!
約1,000室の「都ホテル京都八条」地図No1

都ホテル京都八条のスーペリアツインルーム

 都ホテルの客室数は約1,000室!以前から京都駅を代表するホテルの1つです。

ゆうゆう

近鉄グループのホテルです

嫁

ホテル内にショッピングセンター並みの売店があります

近鉄八条口から徒歩2分の駅チカホテル

都ホテル京都八条と京都駅

 ホテルは京都駅の向かいのため、ほぼ京都駅直結の抜群のアクセスです。

嫁

駅から横断歩道を渡れば、すぐホテルです

選べる4つの朝食

都ホテル京都八条の朝食

 都ホテルには3つのレストランがあり、和洋ブッフェ、和食、洋食のセットメニューなど、好きな朝食を選べます。

ゆうゆう

詳しくは「都ホテル京都八条編」をご覧ください

アクセス最高の駅ナカホテル!
「都シティ近鉄京都駅」地図No2

都シティ近鉄京都駅の外観

 都ホテルと同じ近鉄グループの都シティは、ホテルの2階が近鉄京都駅のホームになっている、アクセス最高の駅ナカホテルです。

嫁

駅の中にあるので、買い物も食事もメチャメチャ便利です

ゆうゆう

シニア層にも人気のホテルです

チェックアウト後でも使える「ちょこっと休憩処」

都シティ近鉄京都駅のちょこっと休憩処

 朝食会場にもなるホテル1階のラウンジは、セルフのドリンクがいただける「ちょこっと休憩処」として無料で利用できます。
※ 利用可能な時間は午後3時~午後6時です

ゆうゆう

チェックイン時に、1人1回利用できるチケットが貰えます

嫁

チェックアウト後に観光して、最後の電車の時間待ちに便利ですね

無料で使えるコインロッカー

都シティ近鉄京都駅のコインロッカー

 ホテルの中には宿泊者専用のコインロッカーもタップリ200台以上あり、チェックイン前、チェックイン後も無料で使えます。

ゆうゆう

詳しくは「都シティ近鉄京都駅編」をご覧ください

女性の一人旅にもお勧め!
スタイリッシュでリーズナブルな「レフ京都八条口」地図No3

レフ京都八条口の外観

 2021年3月にグランドオープンした新しいスタイリッシュなホテルで、全国的に非常に評価が高い「ベッセルホテルズ」のグループです。

ゆうゆう

八条西口から徒歩3分の駅チカホテルで、コンビニも1分です

嫁

女性に人気ですよ~!

ラウンジでのウェルカムドリンクやバーもあり

レフ京都八条口のラウンジ

 広いラウンジでは、京都の宇治茶など無料のウェルカムドリンクがあり、有料の軽食やアルコールなどのバーも併設しています。

ゆうゆう

一人でも気軽に利用できます

コスパ抜群の朝食

レフ京都八条口の朝食

 海鮮ちらし丼はご飯は少し温かく、フワッとしていて、さすがベッセルホテルグループといえる美味しさながら、お値段1,200円とホテルの朝食にしてはかなりリーズナブルです。

ゆうゆう

詳しくは「レフ京都八条口編」をご覧ください

広い大浴場と露天風呂が最高!
朝食も美味しい「ロイヤルツインホテル京都八条口」地図No4

ロイヤルツインホテル京都八条口の露天風呂

 2020年にグランドオープンしたホテルで、広い大浴場と露天風呂があり、男湯はドライサウナ、女湯は岩盤浴もあります。

嫁

メッチャ素敵じゃないですか

ゆうゆう

露天風呂が広いのが素晴らしいね

朝食も京都駅周辺でトップクラス

ロイヤルツインホテル京都八条口の朝食

 朝食は一品一品が丁寧に作られていて、どれも本当に味わい深く、確実にお勧めです。

ゆうゆう

薬膳豆乳粥や揚げたての天ぷら、エビチリなど、凄く美味しかったです

八条西口から徒歩2分の駅チカホテル

ロイヤルツインホテル京都八条口から見た京都駅

 こちらはホテルの客室から見た京都駅で、直線距離で100mほどのアクセス抜群、コンビニもホテルの向かいにあります。

ゆうゆう

スタイリッシュで若いカップルに人気!
宿泊者限定のレストランが超お得な「サクラテラス ザ ギャラリー」地図No5

サクラテラス ザ ギャラリーの中庭

 吹き抜けのパティオ(中庭)には本物の暖炉があったりと、スタイリッシュかつコスパ抜群で、八条西口から徒歩2分の駅チカホテルです。

嫁

オシャンティーですね

ゆうゆう

そやね、特に若いカップルに人気です

宿泊者限定の超お得なレストラン

サクラテラス ザ ギャラリーのお得なレストラン

 宿泊者限定のレストランは、原価か赤字という信じられないほどのお得な価格で、例えば写真のミディアムレアで柔らかくジューシーな国産牛のサーロインステーキは、何と200グラムで1,500円です。

嫁

ありえない価格設定ですね

ゆうゆう

いや、それがあり得るんよ。
しかもどのメニューもメッチャ美味しいからね。絶対お勧めです

洋食中心で女性に人気の朝食ブッフェ

サクラテラス ザ ギャラリーの朝食ブッフェ

 フレンチトースト、月替わりのパン、ミニサンドなどパンは軽く10種類以上あり、サラダも京都駅周辺でトップクラスに充実した朝食です。

嫁

女性に人気のメニューが揃ってますね

ゆうゆう

詳しくは「サクラテラス ザ ギャラリー編」をご覧ください

ビジネスにも観光にも便利!
朝食もトップクラスに美味しい「ヴィアイン京都駅八条口」地図No6

ヴィアイン京都駅八条口のデラックスツインルーム

 JR西日本グループの駅チカのホテル(八条西口から徒歩2分)で、シングル、ダブル、ツインなどビジネスや観光、どちらにも使える部屋が揃っています。

ホテル1階にコンビニと直結

ヴィアイン京都駅八条口の1階のコンビニ

 ホテルのロビーと直結しているコンビニがあり、お酒や京都のお土産も販売しています。

約80種類の豊富な朝食メニュー

ヴィアイン京都駅八条口の朝食ブッフェ

 ホテル1階のレストランは、九州の会社が運営していて、京都の料理だけではなく、鶏の天ぷらや冷や汁など九州ならではの料理もいただけます。

嫁

どれも本当に美味しいので、お勧めです

ゆうゆう

詳しくは「ヴィアイン京都駅八条口」をご覧ください

ホテルグランヴィアプロデュース!
駅チカで高品質な「ホテルヴィスキオ京都」地図No7

ホテルヴィスキオ京都のスーペリアツイン

 八条口から徒歩2分の駅チカで、2019年5月グランドオープンのホテルヴィスキオ京都。
ラグジュアリーなホテルグランヴィアのプロデュースで、品質はグランヴィアと同じで、価格はリーズナブルに・・・という満足間違いなしのホテルです。

ゆうゆう

全室セパレートタイプのバスルームです

ライブキッチンもある、約100種類の朝食

ホテルヴィスキオ京都の朝食ブッフェ

 約100種類近くの和洋ブッフェは、グランヴィアのシェフが提供する本当に美味しい朝食で、目の前でステーキを焼いてくれるライブキッチンもあります。

ゆうゆう

さすがグランヴィアという美味しさです

綺麗な大浴場も

ホテルヴィスキオ京都の大浴場

 館内には広くて綺麗な大浴場もあり、足を延ばしてゆっくり入って、旅の疲れも癒されます。

嫁

詳しくは「ホテルヴィスキオ京都編」をご覧ください

2020年グランドオープン!
カップルや女子旅にお勧めの「リーガグラン京都」地図No8

リーガグラン京都のスーペリアツイン

 2020にオープンしたリーガロイヤルホテル系列の新しいホテルで、全室セパレートタイプのバスルームです。

嫁

大浴場もあります

京都の食材を使ったお重朝食

リーガグラン京都のお重朝食

 朝食は地元京都の京野菜など、四季の食材を使った三段のお重に、パンやご飯のセットが選べます(パンやご飯は、もちろんおかわりできます)

嫁

大人向けの美味しい和洋創作料理です

バーラウンジの料理が美味しい

リーガグラン京都のバーメニュー

 ホテル内にある宿泊客専用の「ダイニング&ラウンジKOTONA」は、京都の出町柳にある人気のレストラン「ボンボンカフェ」が運営していて、特に自家製のパテドカンパーニュは最高です。

ゆうゆう

詳しくはリーガグラン京都編」をご覧ください

京都駅から地下道で直結!
「ホテル京阪 京都グランデ」地図No9

ホテル京阪 京都グランデの外観

 京阪グループのホテルで、八条東口から徒歩1分のアクセス抜群です。駅から地下道で直結のため、雨の日でも便利です。

嫁

コンビニまで10秒、隣のビルにドン・キホーテもあります

ゆうゆう

地下にはレストラン街もありますよ~!

リーズナブルなジュニアスイートルーム

ホテル京阪 京都グランデのジュニアスイート

 50㎡の広々ルームで、ダイニングやリビングコーナーもあるジュニアスイートは、安い日では2人で2万円前後で泊まれるリーズナブルな料金も魅力です。

打田漬物のお漬物

打田漬物

 こちらの朝食ブッフェは、和食・洋食ともに品数豊富ですが、その中でもイチオシは、地元京都の打田漬物のお漬物です。

嫁

打田漬物のお漬物は、朝ごはんに最高です

ゆうゆう

詳しくは『都ホテル京都八条編』をご覧ください

エグゼクティブラウンジがお勧め!
「ダイワロイヤルホテルグランデ京都」地図No10

ダイワロイヤルホテルグランデ京都のエグゼクティブラウンジ

 エグゼクティブフロアの宿泊客のみ利用できる、最上階のエグゼクティブラウンジは、昼は珈琲やおやつ、夜はアルコールやオードブル、朝は朝食と、全てがこのラウンジで無料でいただけます。

嫁

アルコールやオードブルもサービスって凄いですね

ゆうゆう

夜ご飯になるくらいの充実した内容です

客室のデザインが素晴らしい

ダイワロイヤルホテルグランデ京都のジュニアスイート

 こちらは最上階のジュニアスイートで、紫を基調とした京都らしい和モダンなデザインです。

ホテル1階にはイタリアンレストランが併設

ダイワロイヤルホテルグランデ京都のイタリアンレストラン

 朝ご飯はこちらのイタリアンレストランで和食とイタリアンを中心とした洋食ブッフェをいただくこともできまして、オムレツやステーキはライブキッチン形式で、パルマ産のハムや、イタリアンサラミもあります。

ゆうゆう
嫁

ジャンル別のお勧めホテルは「京都駅のホテル編」をご覧ください

#7. 八条口の喫煙所

八条口の喫煙所

 「電車やバスに乗る前にちょっと一服・・・」という人に、八条口の喫煙所を紹介しています。

ゆうゆう

地図で見てみましょう

八条口の喫煙所マップ

八条口の喫煙所マップ

 ここでは八条口の代表的な喫煙所を3ヶ所紹介しています。

ゆうゆう

他にもありますが、この3つを抑えておけば大丈夫です

【新幹線コンコース】待合室の隣(地図No1)

新幹線コンコースの喫煙所

 新幹線構内の待合室の隣(東乗換口の横)に喫煙ルームがあります(新幹線の改札内はここだけです)

嫁

新幹線のホームは全面禁煙ですよ~

ゆうゆう

詳しくは「新幹線京都駅の喫煙所編」をご覧ください

【八条西口】みやこ夢テラス(2階)(地図No2)

みやこ夢テラスの喫煙所

 烏丸口と八条口を結ぶ「南北自由通路」の南端にある「みやこ夢テラス」の喫煙所です。
近鉄の改札からも新幹線の中央口改札からも近いです。

ゆうゆう

八条口の改札外の喫煙所では、ここが一番人気です

【八条東口】を出てすぐ(地図No3)

八条東口の喫煙所

 新幹線やJR在来線の八条東口を出てすぐの場所にある喫煙所で、ここも人気です。

ゆうゆう

八条口編は以上になります。
最後までありがとうございました。

嫁

他にも京都駅の構内図など、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!

八条口の関連記事