京都を代表する超人気スポット!
清水寺と京都駅からのアクセス

清水寺の大舞台

 このページでは「清水寺ってどんなところ?」という人に、概要や料金、京都駅からのアクセスを紹介しています。

嫁

まず要点を教えてください

ゆうゆう
  • 拝観時間は基本的に朝6時~午後6時
    (特別拝観時は、夜9時受付まで)
  • 京都駅から清水寺は、タクシーでは1200円~1500円くらいです
  • 清水寺行きのバスは、京都タワーのある京都駅の北側(D2のりば)
  • 主に206系統か86系統で、人が並んでいるのですぐ分かります
    (行列が出来ていても、15分くらい待てば乗れます)
  • 京都駅から清水寺へは、約15分バスに乗り「五条坂」か「清水道」で降りますが、お勧めは清水道の停留所から八坂通り→三年坂→清水坂→清水寺です

1. 清水寺ってどんなところ!?

清水寺の三重の塔と桜

 清水寺は京都市東山区にある北法相宗の本山で、金閣寺、伏見稲荷大社と並んで、京都で三本の指に入る超人気観光スポットです。

嫁

京都駅からも近いですよね?

ゆうゆう

そやね、地図を見てみましょう

京都市内の路線図と清水寺のマップ

京都市内の路線図と清水寺の地図

 京都駅から北東に約2.5km、京都屈指の観光エリア「東山」にあり、着物が映える風情ある街並みに、有名スイーツ、縁結びの地主神社など、すべての人気の要素が揃っています。

嫁

金閣寺や伏見稲荷大社と比べて、特に日本人に人気ですね

ゆうゆう

イッェース!
やっぱり清水寺は鉄板やで!

ユネスコ世界遺産に登録

清水寺の参道

 清水寺は「古都京都の文化財」として、17か所の寺社や城郭で構成されるユネスコ世界遺産の1つとなってます。

嫁

17か所ということは、他にどんなところがあるんですか?

ゆうゆう

金閣寺、銀閣寺、二条城、上賀茂神社、下鴨神社などやね

平安時代から大人気

清水寺の仁王門

 平安時代の清少納言の枕草子に、当時の清水寺の賑わいが描写されており、1,000年以上続く、歴史ある寺院です。

正門の仁王門

清水寺の仁王門

 こちらが清水寺の正門「仁王門」になり、両脇には京都でも最大級の仁王像が祀られています。

圧倒的なスケールの大舞台

新緑の季節の清水寺の舞台

 「清水の舞台から飛び降りる覚悟で・・・」と言われるほど、圧倒的なスケールの大舞台は、釘を使わずに718本ものケヤキの柱を組んで建てられています。

ゆうゆう

本堂と合わせて国宝です

飛び降り禁止令・・・?

新緑の季節の清水寺の舞台

 江戸時代には願掛けで飛び降りた人が何人もいて、明治に「飛び降り禁止令」が出ています。

清水寺の大舞台

嫁

いや、この高さから飛び降りたら死にますよね?

ゆうゆう

中には奇跡的に死ななかった人もいたそうです

ライトアップは感動的な美しさ

ライトアップされた大舞台

 春(3月下旬~4月上旬清)、夏(お盆)、秋(11月中旬~下旬)には、夜の特別拝観として、ライトアップと開門時間が21:30まで延長されます。

ライトアップされた大舞台

 計算され尽くされたかのような大舞台のライトアップに、奥の院から照らされる青い光が幻想的な風景となっています。

四季折々の美しさ

清水寺の三重塔と桜

 清水寺は四季折々に美しく、春には約1,500本の桜に・・・。

清水寺の青モミジ

 ゴールデンウイークから初夏にかけては青モミジが素晴らしく・・・。

清水寺の紅葉

 秋には紅葉スポットとして人気です。

ライトアップは池に映る桜も必見

ライトアップされた桜と水面に映る桜

 春のライトアップでは、池の水面に映る桜も感動的な美しさです。

3つのご利益がある「音羽の滝」

音羽の滝

 3つの滝が流れる音羽の滝は、それぞれ延命、学業、恋愛にご利益があると言われていますが、全部飲むとご利益が消えてしまうのだとか。。

ゆうゆう

じゃぁ恋愛で・・・。

嫁

いや、あかんやん?

恋の激熱スポット「地主神社」

清水寺の舞台の裏にある地主神社

 清水寺の舞台裏にある地主神社は、縁結びの御利益で非常に有名です。

嫁

京都で縁結びといえば、地主神社ですよね!

地主神社の入口

 自主神社の主祭神は出雲大社の祭神様として有名な大国主命(おおくにぬしのみこと)です。
縁結びのご神徳もある凄いイケメンの神様で、国造りの神様として最高級神の神様です。

まずは「恋占いおみくじ」

恋占いのおみくじ

 恋占いのおみくじで、今の恋の運勢を占ってみましょう

地主神社

嫁

なんだか華やかで、プラスのエネルギーに満ちてますね!

ゆうゆう

気分も明るくなる素敵な場所やね~!

恋愛成就!?「恋占いの石」

自主神社の恋占いの石

 10mほど離れたペアの恋占いの石に、目を閉じて辿り着けると、恋愛が成就すると言われています。
※ 普段は凄く人が多いので、確実に誰かにぶつかります・・・。

気合を入れて「恋の願かけ絵馬」

恋の願かけ絵馬

 お値段千円で購入できる「恋の願かけ絵馬」に願い事を書くと、毎月第一日曜日の「えんむすび地主祭り」で、神様に祈願してもらえます。

嫁

これはご利益ありそうですね~!

ゆうゆう

ご両親や知人が、本人に代わって奉納することもできますよ~!

一願成就の「おかげ明神」

おかげ明神

 写真左のおかげ明神は、どんな願い事でも、一つだけ必ず「おかげ」(ご利益)がいただけるという、一願成就の守り神様です。

ゆうゆう

モテ期が来ますように・・・。

嫁

来ませんからね

これで良縁ほぼ確!?「えんむすび特別祈願」

縁結びの特別祈願

 さらに拝殿では、縁結びの特別祈願の受付をしてもらえます(1年の祈願で15万円、1か月は1万5千円、1週間は5千円です)

清水寺の拝観時間

三重の塔と紅葉

 清水寺は、午前6時開門、午後6時閉門となっています。

ゆうゆう

桜やお盆、秋のライトアップ期間は、夜9時半閉門となります

嫁

詳しくは清水寺の公式サイトをご覧ください

拝観料

大人・高校生 400円
小人・小・中学生 200円

2. 清水寺の周辺観光やイチオシのお店

八坂の塔と桜

 清水寺の拝観時間や拝観料をチェックしておきましょう

周辺の散歩道も超人気スポット

二寧坂

 清水寺の周辺は、清水坂から産寧坂、二寧坂、ねねの道へと、石畳の風情ある景観が続く、人気の街ぶらスポットです。

嫁

和服が映えますね~!

二年坂や産寧坂

 東山界隈は、TVロケの定番コースでもあります。

ゆうゆう

あっ!SNH(上海)48やで!

八坂の塔(法観寺)

八坂の塔

 東山のシンボル、法観寺の五重塔(通称、八坂の塔)

八坂の塔を背景にした記念写真

 八坂通では、八坂の塔を背景にした記念写真も人気です。

嫁

京都の記念写真の中でも、トップクラスに人気のシーンです

休日には内部も公開

八坂の塔の内部から眺める東山

 土日祝日など、人が多い日には内部を公開していて、拝観料400円で塔に入ることができます。

ゆうゆう

塔の内部は急な階段なので、着物では動きにくいと思います

八坂庚申堂

八坂庚申堂

 八坂の塔のすぐ西(八坂通)にある金剛寺(通称、八坂庚申堂)も、近年人気急上昇のスポットです。

願いを叶える「くくり猿」

八坂庚申堂のくくり猿

 ご祈祷済の猿のお守り「くくり猿」に、願い事、名前、その日の年月日を記入して吊るします。

嫁

メッチャ写真映えしそうですね!

ゆうゆう

着物にこのくくり猿が映えるんよね~!
特に若い人に人気の写真スポットです

産寧坂→二寧坂を通って高台寺へ

産寧坂

特別名勝の庭園「高台寺」

高台寺

 清水坂から産寧坂、二寧坂を約10分歩くと、豊臣秀吉とねねゆかりの「高台寺」も有名です。

嫁

小堀遠州作の美しい庭園は、国指定の特別名勝です

高台寺の境内

 高台寺の境内は緑に囲まれていて本当に美しく、しだれ桜や紅葉のライトアップも人気です。

茶寮都路里の「特選抹茶パフェ」

茶寮都路里 高台寺店

 高台寺のすぐ近くには、抹茶パフェが有名な「茶寮都路里 高台寺店」もあります。

特選都路里パフェ

 こちらの「特選都路里パフェ」は、 洗練された宇治抹茶の透明感のある甘みが特徴で、抹茶の苦味と甘味のバランスが最高に美味しいです。

3. 京都駅からのアクセス

京都駅ビル

 京都駅から清水寺へのアクセスは、歩くと40分近くかかるため、主にバスかタクシーで行きます。

嫁

京都駅から電車では行けないんですか?

ゆうゆう

行けなくはないけど、バスの方が確実に早いです

京都市内の路線図と清水寺の地図

京都市内の路線図と清水寺の地図

 清水寺の最寄り駅は、京阪電車では清水五条(歩いて20分)、阪急では京都河原町(歩いて30分)、地下鉄では東山(歩いて30分)とそれぞれ遠く、さらに京都駅からは、いずれも乗り換えが必要になるため、アクセスはバスかタクシーがおすすめです。

京都駅からバスで行く

京都駅のバスターミナル

 市バスではDのりばの206系統か86系統で、「五条坂」または「清水道」の停留所で降ります(どちらも約15-20分)

嫁

五条坂と清水道、どっちらで降りたらいいんですか?

ゆうゆう

地図で説明しましょう!

清水寺界隈とバス停のマップ

清水道界隈とバス停のマップ

 清水道(松原通り)や八坂通りに近いのは「清水道停留所」、五条坂からの茶わん坂に近いのは「五条坂停留所」になります。

嫁

それで、どっちで降りたらいいんですかね?

ゆうゆう

お勧めは「清水道停留所」で降りて、八坂通りから行く道やね

イチオシは「八坂通り」から「清水坂」

八坂通り

 私のイチオシは、「五条坂」の次のバス停、「清水道」で下りて、2分ほど北に(道なりに)歩くと「八坂通り」に出ますので、ここから矢印の方向に進みます。

嫁

なんで八坂通りからがイチオシなんですか?

ゆうゆう

名前の通り、八坂の塔の前を通っていけるからやで!

清水坂

 ご覧のように八坂の塔を通りますので、写真もバッチリ!
さらにインスタ映えで人気の「八坂庚申堂」も通り、風情のある3年坂を通って参道の清水坂から清水寺へ行けます。

清水坂

 清水坂では、マールブランシュ北山や八つ橋、お漬物の各店など、人気のお土産店も多く、もの凄い人の数です。

嫁

人、多っ!!

ゆうゆう

間違いなく、京都で一番人口密度が高い参道やね

嫁

詳しくは下のマップの水色の道に沿って進んでくださいね~!

八坂通りから清水寺に行くマップ

京都駅バスのりばマップ

京都駅バスのりばマップ

 市バスで行く場合は、駅の北側(烏丸口)のDのりばです。

京都駅からタクシーで行く

京都駅のタクシー乗り場

 京都駅から清水坂、または茶わん坂の近くまでタクシーに乗った場合、1,200円くらいです。

嫁

2人~3人いれば、結構安いですね

ゆうゆう

そやね、タクシーなら清水坂まで10分くらいやし、おすすめです

嫁

清水寺編は以上になります。
最後までありがとうございました。

メインコンテンツ

ホテルのアイコン

ホテル

観光のアイコン

観光

構内図のアイコン

構内図

コインロッカーのアイコン

ロッカー

タクシーのアイコン

タクシー

新幹線のアイコン

新幹線

みどりの窓口のアイコン

みどりの窓口

電車のアイコン

JR

電車のアイコン

近鉄

電車のアイコン

地下鉄

バスのアイコン

路線バス

高速バスのアイコン

高速バス

飛行機のアイコン

空港アクセス

グルメのアイコン

グルメ

カフェのアイコン

カフェ

駅弁のアイコン

駅弁

お土産のアイコン

お土産

喫煙所のアイコン

喫煙所