京都駅の空中経路への行き方を地図と写真で紹介
朝の10時から午後10時までで、京都タワーの夜景も見える
このページでは京都駅の空中経路(正しくは径路)はどこ?という人に、できるだけ簡単に紹介しています。

まず要点を教えてください

- 京都駅の北側(烏丸中央口)にあります
- JR在来線の中央口改札を出てすぐのエスカレーター(ホテル側)から行けます
- 駅ビル10階の京都ラーメン小路からも行けます
- 駅ビルの東エレベーターから行けます(7階)
- 料金は無料で、10時~22時まで開いています
- 京都タワーもバッチリ見える夜景が綺麗です

なるほど、あとはそれを簡単な地図で説明してください
京都駅の全体図と空中経路のマップ
京都タワーのある駅の北側が烏丸口、反対の南側が八条口になり、空中経路は烏丸口のJR在来線「中央口改札」を出てすぐのエスカレーターか、伊勢丹のある駅ビル10階から行けます。
また、あまり知られていませんが、駅ビルの東エレベーターからも行けます。

待って待って、ページを閉じないでっ!
もうちょっと見ていってください

写真で簡単に紹介しましょう
その1. 烏丸中央口のエスカレータから行く場合
京都タワーのある駅の北側の烏丸中央口(JR在来線の中央口改札前)のエスカレーターから行けます。
エスカレーターは他にもあるので、写真の「ホテルグランヴィア」方向のエスカレーターになります。
上を見上げるとご覧のような通路が見えますので、これが空中経路です。
エスカレーターを上がって、さらにエスカレーターを上がります。
さらにもう1つエスカレーターを上がると・・・。
東広場
ご覧の東広場に出ます。写真の凄く長いエスカレーターを上がると空中経路になります。

東広場は駅ビルの7階になり、10時~23時まで開いています
その2. 駅ビル10階から行く場合
東広場は駅ビルの東側ですが、反対の駅ビルの西側から行く場合は、伊勢丹の入っている駅ビル10階の京都ラーメン小路からも行けます。

博多一幸舎の隣の通路から行けます
その3. 駅ビル東エレベーターから行く場合
あまり知られていませんが、駅ビルの東エレベーターからも行けます。

どこですか?この場所は

鳥の目で見てみましょう
駅ビル東エレベーターは、ホテルグランヴィア京都や京都劇場、タクシー乗り場の少し東側になります。
東エレベーターで7階で降りると、空中経路へ行くエスカレーターのすぐ前にになります。

何気にメッチャ便利ですね

そやね、ここから行くと京都駅に詳しい人って感じを出せます
地上約45mの空中経路
空中経路は京都駅ビルの東西を結ぶ通路で、3ヶ所の展望スポットもあります。
展望スポットから京都タワーもバッチリ
ご覧の通り、京都タワーも目の前にバッチリ見えます。

京都駅の空中経路編は以上になります。
最後までありがとうございました。

他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!