京都駅の100均はどこにあるの!?
マップ付きで初めての人でも分かりやすい!

このページでは「京都駅の100均はどこ?」という人に、できるだけ簡単に紹介しています。
ゆう旅行グッズ、持ってくるの忘れたぁ~!
嫁そんな時に便利なのが100均ですね。
急いでいる人に、簡単にまとめてください
ゆう- 駅の南側(八条口)は、アバンティの3階にセリア、地下1階に390円ショップのサンキューマート(駅から1分)
 - 烏丸口(駅の北側)は、ヨドバシ地下2階にCanDo(駅から3分)
 - 地下街ポルタ(駅の北側)に、300均の3COINS
 - ダイソーは駅の南側(八条口)のイオンモール京都Kaede館4階(駅から5分)
 
嫁なるほど、ではそれを簡単な地図にしてください
京都駅前の100均ショップのマップ

ゆうそれぞれ簡単に紹介しましょう!
八条口ならアバンティのセリアが近い

八条口(駅の南側)の横断歩道を渡ってすぐの京都アバンティ3階に「セリア」があります。
嫁駅の正面なので、徒歩30秒です
ゆう営業時間は午前10時から夜の9時です
アバンティ1階には390円ショップも

ダイソーのある京都アバンティには、1階にも390円均一のサンキューマートがあります。
嫁こちらはダイソーとは別のお店ですか?
ゆうそやね、女の子向けの衣料品やグッズが多いお店です

アクセサリーやコスメ、iPhoneケース、ランチグッズ、ディズニーソックス、お菓子、クッションなど、女性人気の商品が充実しています。
嫁これで全品390円って凄いですね~!
京都アバンティ店の地図

アバンティがある八条口は、京都駅の南側になります。
ゆうアバンティは凄く大きな建物なので、すぐ分かりますよ~!

烏丸口の100均ショップ

京都駅の烏丸口(駅北側)にも、100均や300均ショップがあります。
ヨドバシカメラ地下2階にCanDo

京都タワーの北側にあるヨドバシカメラにも、100均ショップのCanDoが入っています。

ヨドバシカメラ地下2階の「ヨドチカ」へ
嫁ヨドバシカメラに地下2階があったんですね
ゆう意外と知らない人も多いね。
スーパーも入ってるで!
営業時間は9:30 - 22:00

ヨドチカの営業時間は朝の9時半から夜の10時までと長く、こちらも仕事帰りなどに便利です。
オール100円

生活雑貨から季節の商品まで、商品はすべて100円(税別)となっています。
嫁日用品が充実してますね
ゆうそやね、どっちかというと、普段使いのお店って感じやね
スマホ関連のグッズ

スマホグッズは、スマホケースや充電ケーブル、イヤホン、カメラシャッター、フィンガーリング、広角レンズなどがあります。
嫁お店によって、色々珍しいものも置いてるんですね
ゆうこういうのも100均の楽しいところやね
地下街ポルタの300円ショップ

烏丸口の地下街、ポルタにも300均ショップの「3CONINS」があります。
嫁女性のお客さんに人気なんですね~!
ゆうイッェース!
インテリア雑貨など、女性向けの可愛い雑貨が揃ってるで!

ほぼ全てオリジナル商品で、毎週新しい商品が投入されるほど商品の入れ替えが早いのも3コインズの特徴です。
嫁これはまた、ダイソーやCanDoとは趣向が違いますね
ゆう営業時間は朝の10時~午後8時半(金・土は午後9時)です
京都駅烏丸口の100均の地図

ヨドバシカメラは京都タワーの北側になり、ポルタは駅前の地下街になります。
嫁3COINSは、ポルタのどのあたりですか?
ゆうポルタの西側(郵便局側)で、郵便局前のエスカレーターを下りてすぐです

3. 京都駅全体の100均の地図

 京都駅全体の100均、300均、390均ショップの地図になります。
※ ここで紹介している他にもあります。
ゆうナンバーごとに解説しています
- 【ヨドバシカメラ地下2階】100均のCanDo、営業時間は9:30 - 22:00
 - 【地下街のポルタ】300均の3COINS、営業時間は10:00 - 20:30(金・土曜は21:00)
 - 【アバンティ3階】100均のセリア、営業時間は10:00 - 21:00
 - 【アバンティ地下1階】390円均一のサンキューマート、営業時間は10:00 - 21:00
 - 【イオンモール京都Kaede館4階】ダイソー、営業時間は10:00 - 21:00
 
ゆう京都駅の100均編は以上になります。
最後までありがとうございました。


















