京都駅から関西圏の空港へのアクセス
関西国際空港と伊丹空港はリムジンバスあり!神戸空港は電車一択

このページでは「京都駅と空港のアクセスはどうなってるの?」という人に、できるだけ簡単に紹介しています。
嫁まず要点を教えてください
ゆう- 関空と伊丹は京都駅の南側(八条口)からリムジンバスの発着があります
- 伊丹空港はリムジンバスが確実にお勧め。電車より早く、確実に座れて大きな荷物も心配なし。値段も数百円の差
- 関空は「特急はるか」とリムジンバスは、時間は大差なし。料金はバスが2割~3割安く、(大人のみ)往復割や日帰り往復割があり、見送りなどにお勧め
- 神戸空港はリムジンバスはなく、JRで三ノ宮駅まで行き、モノレールに乗り換え
嫁なるほど、あとはそれを簡単な地図で説明してください
京都駅の空港へのアクセスマップ

京都タワーのある駅の北側が烏丸口、反対の南側が八条口になり、リムジンバスは駅の南側です。
ゆう伊丹空港→神戸空港→関空の順に、簡単に紹介しましょう
伊丹空港はリムジンバスが激しくお勧め

京都駅⇔伊丹空港は、圧倒的にリムジンバスがお勧めです。
嫁電車だと乗り換えないとダメですよね?
ゆうそやね、最低2回乗り換えが必要です。
リムジンバスは電車より30分~40分早く、確実に座れます
嫁なるほど、大きな荷物も心配ないし、いいですね。
お値段的にはどうなんでしょう?
ゆう電車と数百円の差なので、大きく変わらないです
嫁なるほど、確かにリムジンバス一択ですね。
チケットはどこで買えますか?
ゆうバス乗り場の横(なか卯前)です。
事前予約はなく、20分に1本運行しています
詳しくは「京都駅から伊丹空港編」または「伊丹空港から京都駅編」をご覧ください」
神戸空港は電車一択

京都駅⇔神戸空港は、リムジンバスはありません。
電車 or 新幹線ですが、新幹線はアクセスが悪いため、ほぼ電車一択です。
嫁新幹線はダメなんですか?
ゆう2回乗り換えが必要なので、在来線とほぼ変わらないです(料金は約2倍)
普通電車と同じ料金で特急並みに速い、JRの新快速で三ノ宮駅まで行き、モノレールがお勧めです
嫁なるほど、トータルどれくらいの時間と料金でしょう?
ゆう乗り換え含めて約1時間半、1500円くらいです
嫁詳しくは「京都駅から神戸空港編」または「神戸空港から京都駅編」をご覧ください」
関空は「関空特急はるか」 or リムジンバス

京都駅⇔関西国際空港は、「特急はるか」とリムジンバス、どちらも直通で時間も大差ないです(10分程度)
「特急はるか」が一般的ですが、リムジンバスは大人のみですが、往復割引や日帰り往復割引があります。
嫁料金はどうでしょう?
ゆう特急はるかは、大人自由席が3110円、指定席が3640円です。
リムジンバスは大人2600円なので、2~3割安いです
嫁なるほど、リムジンバスはさらに割引があるんですよね?
ゆうそやね、出発から14日以内なら往復割引で4600円、日帰りなら往復3600円です。
日帰りは見送りなどにいいね
嫁なるほど、リムジンバスいいですね。
運行本数の差はどうですか?
ゆう特急はるかは、1時間に2本、リムジンバスは1時間に1~2本です
嫁詳しくは「京都駅から関空編」または「関空から京都駅編」をご覧ください」
ゆう京都駅と空港のアクセス編は以上です。
最後までありがとうございました。
嫁↓の関連記事やメインコンテンツもぜひご覧ください


















