京都駅で水まる餅を販売しているお土産店マップ
八条口の売店や新幹線改札内のギフトキオスクで買えます
このページでは「京都駅の水まる餅ってどこで売ってるの?」という人に、できるだけ簡単に紹介しています。

まず要点を教えてください

- 京都駅で水まる餅を売っている店は、駅の南側(八条口)です
- 新幹線改札内のギフトキオスクと、改札外にも複数あります
- 八条口の1階、ベルマートキオスクとギフトキオスクに。2階は新幹線中央口改札前の売店です
- 水まる餅は3個入り税込1,500円です。※ わらび餅ではありません

あとは簡単な地図で、水まる餅の売り場を説明してください
京都駅の水まる餅販売マップ
駅の北側が烏丸口、駅の南側が八条口で、水まるは八条口のお店や新幹線改札内内で販売しています。

販売しているお店に①~④まで番号を振っています
京都駅の水まる餅販売場所(No1~4)
- 【GIFT KIOSK】営業時間:6:30~21:30
- 【ベルマート】営業時間:6:00~22:30
- 【新幹線中央改札口前】PRECIOUS DELI&GIFT。営業時間:7:00~21:00
- 【新幹線改札内のGRAND KIOSK】営業時間:6:30~21:30

待って待って!ページを閉じないで!
もうちょっとみていってください
水まる餅とは!?
そもそも「水まる餅って何?」という人に・・・。水まる餅3個入りで1,500円のゼリーで、きな粉と黒蜜をかけて食べます。
※ わらび餅コーナーに置かれているので、わらび餅と混同してしまいがちですが、水まる餅はわらび餅ではないです。

京都駅でよく見ますね。
これは何なんですか?

映えるということで、SNSでバズった商品です
商品についている爪楊枝でゴムに穴をあけると、スルッと中身を取り出すことができます。

おぉ~!水みたいに透明なんですね!
映えてる!映えてますよ、これはっ!
きな粉と黒蜜が付いているので、かけていただきます。
水まる餅は、わらび粉を使っていないのでわらび餅ではなく、いわば新食感のゼリーです。

なるほど、映える写真を撮りたい自分用のお土産って感じですね
水まる餅の価格
売店では3個入りで税込1500円の水まる餅ですが、2023年11月現在、Amazonでは6個入りで4,190円です。3個換算だと約2100円なので、ネットで注文するよりも安いです。

京都駅の水まる餅編は以上になります。
最後までありがとうございました。

他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!