マールブランシュ北山の夏の新定番!
夏季限定の「水モンブラン」やゼリー

このページでは「水モンブランって何?どこに売ってるの?」という人に、人気の理由やお店の情報などを紹介しています。
ゆうこんにちは、管理人のゆうです。
このページは3分くらいで読めますよ~!
マールブランシュ北山とは!?

マールブランシュ北山は、京都を代表する人気の洋菓子店で、京都駅のカフェも連日行列ができるほど大人気です。
嫁京都駅のマールブランシュのカフェについては、カフェ編をご覧ください
代表名菓の「茶の菓」

マールブランシュのお土産用の商品としてはお濃茶のラングドシャにホワイトチョコを挟んだ「茶の菓」が人気で、京都限定の代表名菓となっています。
ゆう働く企業戦士の皆さん、オフィスの女子にお土産で買って帰れば、好感度アップ間違いなしですよ~!
嫁家庭での好感度も上げてください・・・。
夏季限定の「水モンブラン」

そんなマールブランシュ北山の夏季限定の商品がこちら、洋生ゼリーの「水モンブラン」です。
ゆうみ、水モンブラン!?
嫁控えめに言って、これは凄いですよ
マールブランシュといえばモンブラン

持ち帰りやお土産用の商品では「茶の菓」が有名ですが、ケーキやカフェではイチゴのショートケーキ、そしてモンブランが代表名菓です。
嫁濃厚なマロンペーストに、ラム酒が効いていて凄く美味しいです
みずみずしいモンブランの洋生ゼリー

「水モンブラン」は、モンブランケーキと同じく、フランスの老舗「サバトン社」のマロンペーストを使っていて、モンブランの濃厚さとボリューム感を保ちながら、水ようかんのようなみずみずしさもあります。
ゆうこ、これは凄いっ!!
嫁モンブラン感が凄いですね。
ラム酒もきいていて、メチャメチャ美味しいです!

ゼリーというよりも、水ようかんのような、しっかりとしたボリューム感のある食感で、モンブランやラム酒の香りも素晴らしく、他に類を見ない、マールブランシュ北山ならではの逸品といえます。
ゆうこれはお土産でもらったら、メッチャ嬉しいんじゃない?
嫁3つで約1,500円とお手頃ですし、これは夏の新定番ですね!
きよみの滴

水モンブラン以外のゼリーには、自然なオレンジの酸味が特徴の「きよみの滴」もあります。
ゆうか、かなり酸っぱい感じやね
嫁砂糖は一切加えてないですからね

みかんの本場、和歌山の有田のきよみオレンジ約1.5個分のオレンジジュースを使った、なんとも贅沢でみずみずしいフルーツゼリーです。

柚子で有名な、京都の水尾の柚子を使った柚子ゼリーもあります。
嫁ほんのり爽やかな味で、蜂蜜の甘味がします
- 水モンブラン3個入:1,480円
- 水モンブラン6個入:2,900円
- 水モンブラン3個&きよみの滴3個:2,900円
※ 全て税込、単品や他のバリエーションもあります
水モンブランの賞味期限は?
ゆう水モンブランの賞味期限はどのくらいもつの?
嫁3カ月くらいですね
ゆうかさばらず日持ちもバッチリで、お土産にピッタリやね!
京都駅のマールブランシュ北山のお店マップ
ゆうマールブランシュ北山って、京都駅にいくつもあるよね?
嫁ショップだけじゃなく、カフェもありますよ!
詳しくは下のマップを参考にしてくださいね。
京都駅の構内図とマールブランシュ北山のお店マップ

ゆう新幹線の改札内のお店は、茶の菓限定のショップです
嫁茶の菓についてはマールブランシュの茶の菓編をご覧ください
ゆう以上、マールブランシュ北山編でした。
他にも人気のお土産や、京都駅周辺のホテル、ランチなど、ぜひチェックしてくださいね!
