縁結びや美貌のご利益で有名な祇園のシンボル!
八坂神社の見どころと京都駅からのアクセス
このページでは「八坂神社ってどんなところ?」という人に、概要や料金、京都駅からのアクセスを紹介しています。
こんにちは、管理人のゆうです。
このページは3分くらいで読めますよ~!
このページの目次
それぞれ簡単に説明してます
1. 八坂神社ってどんなところ!?
八坂神社は全国にある八坂神社や祇園社の総本社で、創建は656年とされる歴史ある古社です。
京都を代表する神社の1つですよね
そやね、TOP3に入るくらいの人気です
京都市内の路線図と八坂神社のマップ
京都駅から北東に約3km、京都屈指の観光エリアである東山の祇園にあり、夜の参拝もできる人気の観光スポットです。
簡単に見どころを紹介しましょう
朱塗りの楼門
四条通りの東端に建つ朱塗りの西楼門は、祇園のシンボルになっています。
なんだか凄く、プラスのエネルギーに満ち溢れてますね
そやね、老若男女問わず、幅広い世代に人気です
こちらは南楼門。他にも北門、東側の丸山公園からなど、境内には四方から入れます。
祇園祭の舞台
毎年7月に1か月間開催される祇園祭は、平安時代に始まった八坂神社の祭礼で、八坂神社では様々な神事、行事が執り行われます。
最近では年末年始の参拝客も多いですよね
そやね、伏見稲荷大社に次いで約100万人が訪れます
祇園の繁華街にある八坂神社ですが、緑に囲まれた静かなところです。
祇園造の本殿
八坂神社の本殿は、拝殿と一つの屋根で覆われている「祇園造」という珍しい建築様式で、重要文化財に指定されています。
「日本の神様がよく分かる本」が愛読書のゆうさん、八坂神社はどんな神様が祀られてるんですか?
スサノオノミコトや、その奥さんのクシナダヒメノミコト、子孫の神様などやね
素戔嗚尊(スサノオノミコト)は、あのヤマタノオロチを退治した有名な神様です。
疫病除けのご神徳が特に有名で、古来から京都を疫病から守る神様として、多くの崇敬を集めました。
他にも開運招福、商売繁盛、縁結びのご利益もあります
スサノオノミコトは、ヤマタノオロチを退治して救ったクシナダヒメノミコトと結婚して多くの子供を授かり「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠(ご)みに 八重垣作る その八重垣を」という、日本で初めて読まれた和歌としても有名です。
どういう和歌なんですか?
「出雲の国で、嫁と暮らす新居、新居作るんや!」
っていう歌やね
なるほど、新婚のおめでたい和歌で、縁結びのご利益というわけですね!
疫病守護の「茅の輪」
何に並んでるんです?
疫病守護の茅(ち)の輪やね
ご祭神のスサノオノミコトがその昔、蘇民将来(そみんしょうらい)と巨旦将来(こたんしょうらい)の兄弟を訪れたところ、弟の貧しい蘇民将来が温かくもてなし、そのお礼に疫病にかからない茅の輪を授けた・・・という備後の国風土記の逸話に由来しています。
「蘇民将来子孫也」と唱えながら茅の輪をくぐるんですね
蘇民将来子孫也!!!
あの、叫ばなくても大丈夫ですので・・・。
縁結びの神様「大国主命」
スサノオノミコトとクシナダヒメノミコトの子孫である、大国主命(オオクニヌシノミコト)を祀る、縁結びの摂社も人気です。
オオクニヌシノミコトって、出雲大社の主祭神ですよね?
そう!凄いイケメンの神様で、縁結びで超有名です
女性に人気の「美御前社」
こちらは本殿東側に建つ、神様の中でも美人として有名な、宗像三女神が祀られている美御前社(うつくしごぜんしゃ)です。
海の神様としてだけではなく、美の神様として有名なんですね!
イッェース!
多くの美容院から奉納があるほど人気です
祈願絵馬(500円)に願い事を書いて、美への開運をお祈りしましょう。
イケメンになって、女の子にモテますように・・・。
いや、あかんやん?
湧水の美用水
湧き出る神水の「美用水」をお肌につけると、肌の健康だけではなく、心から美しく磨かれると言われています。
よし、これを塗りまくったらいいんですね?
2~3滴でいいんやで・・・。
桜で有名な円山公園に隣接
八坂神社に隣接している、京都市最古と言われる円山公園。春には680本の桜が咲く花見スポットとしても有名です。
こちらは日本最大級のしだれ桜。夜のライトアップも人気です。
2. 八坂神社の参拝時間や料金
八坂神社の参拝可能な時間や料金をチェックしておきましょう
八坂神社の参拝時間
八坂神社は閉門しないため、24時間参拝可能です(無料)
おみくじや絵馬、各種お守り、御朱印は、社務所で扱っておられます。
ご祈祷もしてもらえます
詳しくは八坂神社の公式サイトをご覧ください
3. 京都駅からのアクセス
京都駅から八坂神社へのアクセスは、乗り換えなしで行ける市バスで約20分、停留所から歩いて約3分です。
市バスの系統と乗り場はどこですか?
代表的なのはDのりばの急行100系統、110系統やね
京都駅の構内図と周辺マップ
八坂神社行きの市バスの乗り場は、京都タワーのある烏丸口(駅の北側)のD1のりばで、100系統、110系統合わせて1時間に10本くらい運行しているため、次々とバスが来ます。
乗車時間は20分前後、急行では6つめの停留所「祇園」で降ります
運賃は市バスの1日券が使える均一区間内で、大人230円です
京都駅から地下鉄と阪急で行く
「電車で行きたい」という人は、京都駅から地下鉄と阪急電車、徒歩で合計20~30分くらいです。
地下鉄は四条駅下車(220円、乗車時間3分)、阪急の烏丸駅に乗り換えて京都河原町駅下車(160円、乗車時間2分)、そこから八坂神社まで1本道で約10分です。
バスより高くなるし、乗り換えあるし、歩くし、時間かかりますね・・・。
京都駅からタクシーで行く
京都駅から八坂神社へ直接タクシーで行く場合は、約3.5km、10分程度で、混んでなければMKタクシーで1,000円~1,500円くらいです。
八坂神社編は以上になります。
最後までありがとうございました。
京都駅のおすすめランチなど、関連記事もぜひチェックしてくださいね