平安神宮 平安神宮

京都屈指の紅葉の名所!
平安神宮禅林寺の見どころと京都駅からのアクセス

平安神宮

 このページでは「平安神宮ってどんなところ?」という人に、概要や料金、京都駅からのアクセスを紹介しています。

ゆうゆう

こんにちは、管理人のゆうです。
このページは3分くらいで読めますよ~!

このページの目次

平安神宮

#1 平安神宮ってどんなどころ!?

平安神宮の桜

#2 拝観時間や料金

京都駅のバス乗り場

#3 京都駅からのアクセス

ゆうゆう

それぞれサクッと説明してます

1. 平安神宮ってどんなところ!?

平安神宮の神苑と桜

 平安神宮は、京都駅から北東に約4kmの京都市左京区にある神社で、1895年に平安遷都1100年を記念して創建されました。

嫁

どなたが祀られてるんですか?

ゆうゆう

平安京に遷都を行った桓武天皇と、平安京で過ごした最後の天皇、孝明天皇です

応天門

平安神宮の応天門

 かつての平安京大内裏の正庁朝堂院の南正門であった応天門(重要文化財)を通って境内へ

嫁

朱色と、屋根瓦のアクアマリンっていうんですかね、青緑が綺麗ですね

ゆうゆう

碧色(へきしょく)やね。
良いコントラストしてますね~!

平安京の大内裏を再現

平安神宮の境内

 広い境内には、大極殿や蒼龍楼、白虎楼、歩廊、龍尾壇など、平安京の建物が再現されています。

嫁

おぉ~!
当時はこんな感じだったんですね

ゆうゆう

主要な建物は、約8分の5サイズで再現されています

太極殿

平安神宮の太極殿

 応天門から正面の大きな建物は外拝殿で、即位や朝賀など、国の主要な儀式が行われた太極殿を模しています。

嫁

こちらで参拝するんですね

左近の桜

 春には太極殿の前には大きな桜が咲き、平安京の桜にちなんで「左近の桜」と名付けられています。

平安神宮の歩廊

嫁

広いから、ゆったりとしてていいですね

ゆうゆう

そやね、まずは参拝して神苑に行きましょう

神苑は国指定の名勝

平安神宮の神苑入り口

 国の名勝にも指定されている約1万坪の広大な神苑(拝観料が必要です)は、南神苑、西神苑、中神苑、東神苑の4つのエリアからなる、池泉回遊式の庭園となっています。

平安神宮の神苑

 春にはしだれ桜、夏には杜若(カキツバタ)や花菖蒲、秋の紅葉に、源氏物語や枕草子、竹取物語などに記されている200種類近くの植物が、物語の一節とともに植えられている「平安の苑」もあります。

嫁

見えないところに神苑があったんですね!

ゆうゆう

イッェース!
平安神宮に来て、神苑に行かないのはもったいないで!

神苑はしだれ桜の名所としても有名

平安神宮の八重紅枝垂桜

 春には20種、約300本の桜が美しく、桜の名所が多い京都でも、屈指の人気スポットになっています。

嫁

色が濃くて、凄く綺麗なしだれ桜ですね~!

ゆうゆう

八重紅枝垂桜(やえべにしだれざくら)っていいます

八重紅枝垂桜(平安神宮桜)

ピンク色に咲く八重紅枝垂桜

 京都の近衛家にあった八重紅枝垂桜は、津軽藩主が青森に持ち帰り育てたとされていて、平安神宮創建の際に、当時の仙台市長から苗木が寄贈され、別名「里帰りの桜」「平安神宮桜」とも呼ばれます

嫁

八重紅枝垂桜は、4月上旬~中旬に咲きます

泰平閣(橋殿)

泰平閣

 神苑の東側、栖鳳池に架かる泰平閣(橋殿)

泰平閣で座って休憩

 こちらでは座って神苑を眺められる造りになっています。

泰平閣から見る栖鳳池

 泰平閣からは広大な栖鳳池が一面に広がり、春には紅しだれが美しく、必見のスポットになっています。

ゆうゆう

神苑内には、休憩できるお茶屋さんもあります

春には平安神宮周辺~蹴上インクラインもお勧め

琵琶湖疏水沿いに咲く桜

 平安神宮から歩いてすぐの場所には、琵琶湖から流れる疎水(水路)があり、春には桜が綺麗です。

十石舟で桜を見ながら遊覧

 舟から桜が見られる十石舟めぐり(有料)もあり、午前9時から午後5時前後まで、約15分毎に運行しています。

桜の名所で史跡の「蹴上インクライン

蹴上インクラインの線路と桜

 平安神宮から15分ほど歩くと、桜の名所として有名な「蹴上インクライン」があります。

ゆうゆう

明治から昭和にかけて、船を運んでいた傾斜鉄道の跡地です

嫁

線路に桜が映えますね~!

蹴上インクラインの桜

 線路の両脇に咲く桜並木が美しく、抜群の写真スポットにもなっています。

嫁

メチャメチャ綺麗ですね

ゆうゆう

ウェディングの写真を撮ったり、思い出の1枚やね

蹴上インクラインの桜

 蹴上インクラインは、地下鉄東西線の「蹴上駅」のすぐ隣のため、桜の時期は平安神宮へのアクセスにこのルートを入れるのもお勧めですよ~!

2. 平安神宮の参拝時間や料金

平安神宮

 平安神宮の見学可能な時間や拝観料金をチェックしておきましょう

平安神宮の拝観時間

平安神宮の外拝殿

 平安神宮の拝観時間は、季節により異なります。

参拝、神苑拝観受付時間

3/1~3/14 境内参拝:午前6時~午後5時半
神苑受付:午前8時半~午後5時
3/15~9/30 境内参拝:午前6時~午後6時半
神苑受付:午前8時半~午後5時半
10/1~10/31 境内参拝:午前6時~午後5時半
神苑受付:午前8時半~午後5時
11/1~2月末 境内参拝:午前6時~午後5時
神苑受付:午前8時半~午後4時半
ゆうゆう

境内参拝は、大晦日は終夜、元旦は夜8時までです

嫁

詳しくは、平安神宮の公式サイトをご覧ください

神苑拝観料金

大人 600円
小人 300円
ゆうゆう

境内参拝は無料です

3. 京都駅からのアクセス

平安神宮

 京都駅から平安神宮へのアクセスは、市バスか地下鉄が便利です。

ゆうゆう

市バスは1日乗車券が使える均一区間内です

京都駅からバスで行く

京都駅のバスのりば

 京都駅から平安神宮への市バスは、A1のりばの5系統か、D1のりばの100系統で「岡崎公園 美術館・平安神宮前」で下りて徒歩5分です。
※ どちらもバスの乗車時間は約25分です

嫁

5系統と100系統、どっちがいいんですか?

ゆうゆう

A1のりばの5系統が、人が少なくてお勧めやね。
D1のりばの100系統は、清水寺に行くお客さんが多いからね

京都駅バスのりばマップ

京都駅のバスのりばマップ

 バス乗り場は烏丸口(駅の北側)になります。

嫁

バスは大人片道230円で、1日乗車券は600円ですよ~!

京都駅からタクシーで行く

京都駅のタクシー乗り場

 京都駅からは約5km、15分程度で、混んでなければMKタクシーで1,500円前後です。

嫁

京都駅から電車ではどうですか?

ゆうゆう

電車だと地下鉄やね

京都駅から地下鉄で行く

地下鉄京都駅

 京都駅から3駅の「烏丸御池」で東西線に乗り換え、4駅の「蹴上」で下車して徒歩15~20分です。

ゆうゆう

乗り換え合わせて20分ほどで、運賃は260円です

嫁

微妙に遠いですね

ゆうゆう

そやね、まぁでも「蹴上インクライン」は蹴上駅のすぐ隣だから、桜の季節には、「行きはバス、帰りは地下鉄」もありやで!

嫁

平安神宮編は以上になります。
最後までありがとうございました。

ゆうゆう

京都駅のおすすめランチなど、関連記事もぜひチェックしてくださいね

京都観光の関連記事