京都タワーホテルの朝食ブッフェを食べてみました!
アジアンテイストのメニューや抹茶スイーツが人気
このページでは京都駅前の「京都タワーホテル」の朝食ってどうなの?という人に、お勧めのポイントを紹介しています。

朝食料金はおいくらですか?

小学生以上は1,980円、3歳~未就学児は880円です。
簡単に紹介しましょう!
オシャレで綺麗な朝食会場
森林をイメージしたレストラン「タワーテラス」は、広々として席数も108席と多く、凄く綺麗です。
窓際の席からは京都駅が見える
京都駅の向かいという抜群の立地だけあって、席によっては京都駅もすぐ隣に見えます。

いい感じですね、どんなメニューがあるんですか?

メニューがリニューアルして、アジアンテイストや抹茶スイーツが充実しました

なるほど、若いグループや女性にも人気のホテルなので、ポイントを抑えてますね

いくつか紹介しましょう!
大人気のフォー
ベトナム料理といえば米粉のフォー。蒸し鶏やネギ、お好みで食べるラー油を入れても美味しいです。

お代わり続出の人気メニューです

好みが分かれますが、パクチーもありますよ~
フォーのスープが優しい味わいで、朝食にピッタリです。
ベトナム粥ではありませんが、朝に食べやすいおかゆもありますので、こちらもお好みでトッピングをかけて頂いても美味しいですね。
ココナッツ海老カレー
こちらは私がハマったココナッツ海老カレー。ベトナム料理といえばココナッツカレーやグリーンカレーが有名ですが、海老の風味もクセになります。

ココナッツミルクの甘味が、辛さのパンチを引き立てるカレーです

ゆうさんカレー大好きですもんね

3杯はお代わりしました
レモングラス風味の鶏の唐揚げ
こちらも美味しかったレモン風味の鶏のから揚げ。老若男女問わず美味しくいただけるかと思います。
北の社やまと芋
こちらも私がハマった一品で、「北の社やまと芋」という山梨県産の粘りと甘味が特徴の大和芋のとろろです。

味わい深くて透明感があって、メッチャ美味しかったです
祇園辻利のお茶
「朝ごはんにはお茶が飲みたい」という人にも嬉しい、京都で有名な宇治茶の「祇園辻利」の煎茶やほうじ茶がいただけます。

朝食ブッフェでは、冷たい煎茶やほうじ茶ってあんまりないんよね
(ウーロン茶は多いですが)

ゆうさんみたいな冷茶が好きな人にはいいですね

さらに抹茶スイーツコーナーも充実しています!
充実の抹茶スイーツ
若いグループや女性のお客さんも多いホテルなので、抹茶スイーツは大人気です。

抹茶わらび餅に白玉も!

白玉にはトッピングもあるで!
白玉の美味しい食べ方
みたらしのタレをかける「みたらし団子」や、きな粉や餡と一緒に「きな粉餡だんご」、抹茶ソースをかけてほろ苦くいただくなど、お好みのトッピングも充実しています。

抑えてる・・・ポイントを抑えてますよ!これはっ!

さらに洋風の抹茶スイーツもあります
抹茶と黒蜜のロールケーキや抹茶カステラ、抹茶マスカルポーネブラウニー、抹茶のパンナコッタなどもあります。

メチャクチャ充実してるじゃないですか

抹茶スイーツは女性に人気でした
他にもフルーツやヨーグルト、フルーツカクテルなどもありました。
また、マルゲリータやジェノベーゼの窯焼きピザに・・・。
ソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグといった定番のおかず
温泉卵や納豆、千切り大根、おひたし、オクラひじきなどの和のお惣菜
アツアツの湯葉あんかけに・・・。
湯豆腐&薬味
焼売や水餃子といった本日の点心
クロワッサン、石窯クルミ&レーズンパンなどのパンもあります

品数も豊富ですね。
全体的な感想としてはどうですか?

そやね、リーズナブルなホテルだけど、朝食メニューは充実していて、特徴もあっていいね。コスパがいいし、どちらかというと若い人向けかと思います

偉そうに、グルメぶって・・・。

え・・・。
宿泊料金と安く泊まる方法
時期や曜日によっても宿泊料金は異なりますが、同じホテル、同じ客室でもお得に予約するとより安く泊まれます。

どうやったら安く泊まれるんです?

楽天トラベルと一休.comやね!
楽天トラベルと一休.com、どちらが安いの?
一般的にホテル予約で知名度が高いのは「楽天トラベル」ですが、yahooの100%子会社の「一休.com」もほぼ主要なホテルや旅館を網羅しており、特に一休.comのタイムセールは劇的に安い場合もあります。
タイムセールや値引きクーポン、限定プラン、ポイントも考慮した最安値を比較しましょう。

なるほど・・・今すぐ宿泊予定日で比較ですね!!
楽天トラベルのお得なプランはこちら
満足度★3.96/口コミ2,300件以上
一休.comのお得なプランはこちら
満足度★4.07/口コミ30件以上

以上、京都タワーホテルの朝食編でした。
ホテルについて詳しくは「京都タワーホテル編」をご覧ください。

他にも人気のお土産や、京都駅周辺のホテル、ランチなど、ぜひチェックしてくださいね!