
京都駅から徒歩10分、お酒好きな人にはラウンジ付きプランが魅力!
「ロディソンホテル京都七条」に宿泊してみました
このページでは「ロディソンホテル京都七条ってどうなの?」という人に、お勧めのポイントや朝食、アクセスなどを紹介しています。

ホテルのラウンジで飲み放題やぁ~!
このページの目次

それぞれ簡単に説明してます
どんな人にお勧め!?

「三度の飯より酒が好き!」という人にお勧めです

なん・・・だと・・・。
ロディソンホテル京都七条ってどんなホテル!?
というわけで、今回紹介するホテルは、京都駅から徒歩10分、京阪七条駅からは徒歩5分の「ロディソンホテル京都七条」です。

どこの系列のホテルですか?

大手の系列ではないけど、大阪や愛知にも店舗があるホテルです

それでは早速、お勧めポイントを見てみましょう!
その1. 2019年オープンの新しいホテル
ロディソンホテル京都七条は2019年11月にグランドオープンした新しいホテルで、館内や客室もピカピカです。

ホテルが綺麗で酒が旨い!

ま、まぁ、あんまり関係ないような?気もしますが、新しいのはいいですね
隠れ家的なホテル
こちらのホテルの総客室数は46室で、人も多すぎず静かで隠れ家的なホテルです。

隠れ家的で酒が旨い!

ま、まぁ静かなのは美味しく飲めますね
その2. コンビニまで徒歩1分
ホテルのすぐ近く(東側)にはセブンイレブンがあり、歩いて1分。ミニストップも歩いて3分です。

コンビニでお酒やおつまみを買うわけですね!

それもいいんだけど、ホテルで飲める日もあるで!
その3. カクテルやアルコールが飲み放題のラウンジ
2022年8月現在、毎日の開催ではありませんが、ラウンジ付きのプランであれば、ホテル3Fのラウンジで、オリジナルのカクテルやクラフトビールなどが飲み放題です。

一杯サービスじゃなくて、飲み放題ですか!?

そやねん、宿泊代金に含まれているのです。
ホテルでゆっくり飲みたい人に最高のプランです
セルフで飲み放題のスパークリングワイン
「スパークリングが好きで、わんこそばみたいにパカパカ飲みたい・・・」という人にも、気兼ねなく飲めるセルフのスパークリング樽

かぁ~!!
樽から飲むスパークリング、最高~!!
クラフトビール
月替わりのクラフトビールは、私が宿泊したときは全国的に有名な小麦のビールの「銀河高原ビール」や、レッドエールの「いわて蔵ビール」でした。

メチャメチャいいやつじゃないですか!
クラフトビールが飲み放題って、お得すぎですね

いわて蔵ビール、飲みやすくてメッチャ美味しかったです
オリジナルカクテルも多数
ジンにウォッカ系、スパークリングベース、カシス、ピーチ、サワー、焼酎、日本酒、ウイスキー、マンゴー、レモンビールを使ったオリジナルのカクテルなど、元バーテンダーの方が作る多種多様なお酒がいただけます。

これはもう、ゆうさんにはパラダイスじゃないですか!

しかも、店員さんがメチャクチャ感じいいんよね
何杯飲んでも感じの良い店員さん
優しく感じの良い店員さんが、お好みのお酒をどんどん作ってくれます。

なるほど、それは美味しくお酒を飲むには重要ですね

口コミでも絶賛されてて、優しくて感じのいいスタッフで、素晴らしかったたです
無料、有料のおつまみもあり
ナッツなどちょっとした無料のおつまみに、チーズのピザやマルゲリータ、生パスタカルボナーラや生パスタなど、有料のおつまみも500円のびっくりサービス価格でした。

確かにこれはもう、お酒好きな人には最高のホテルですね

しかも夜鳴きラーメンもサービスで提供されています
その4. 朝食のシラス丼が美味しい
朝食には「飲みすぎて重いものは食べられない・・・」という人にもサッパリいただける、自分で作るシラス丼があり、ネギや乗り、ごま、生卵などをお好みでかけて、美味しくいただけます。

軽くて朝食にピッタリですね!
他の朝食メニューはどんな感じですか?

小さなホテルなので、正直そんなに品数はないです
シラス丼以外のおかずはご覧のような感じで、他に天然酵母のパンやお漬物、お味噌汁、スープ、ドリンクなどがあります。
その5. おもてなしのサービス
ウェルカムドリンクとして、コーラまたはリンゴジュースをいただけたり、無料のデトックスウォーター(レモンやキウイで作ったお水)や、ヒマラヤ岩塩のバスソルトなど、おもてなしのサービスが充実しています。
その6. 京都駅と京阪七条駅から徒歩圏内
京都駅の烏丸口(駅の北側)からは徒歩約10分、特急も停まる京阪七条駅からは歩いて約5分です。

歩いて10分ってちょっと遠いような?

駅前を通っていくから、体感的には10分もかからないです
宿泊料金と安く泊まる方法
時期や曜日によっても宿泊料金は異なりますが、こちらは、ある日の一休.comの料金ですが、基本的にリーズナブルな宿泊料金です。

朝食付きで2人で約6,000円~!?
メチャクチャ安いじゃないですか!

楽天トラベルと一休.comをチェックしましょう!
楽天トラベルと一休.com、どちらが安いの?
一般的にホテル予約で知名度が高いのは「楽天トラベル」ですが、yahooの100%子会社の「一休.com」もほぼ主要なホテルや旅館を網羅しており、特に一休.comのタイムセールは劇的に安い場合もあります。
タイムセールや値引きクーポン、限定プラン、ポイントも考慮した最安値を比較しましょう。

なるほど・・・今すぐ宿泊予定日で比較ですね!!
楽天トラベルのお得なプランはこちら
満足度★4.29/口コミ100件以上
一休.comのお得なプランはこちら
満足度★4.30/口コミ10件以上
突撃!管理人の宿泊レポート
ということで、実際にロディソンホテル京都七条に泊まってみました。

禁煙部屋だけでなく、喫煙部屋もあります

小学生以下は大人1人につき1人、添い寝無料です
ツインルーム
こちらのホテルではツイン、トリプル、ダブル、シングルなどの部屋があり、今回は18㎡のツインルームに宿泊してみました。

テーブルやソファーもあるし、いい感じじゃないですか!
ご覧のような室内で、広くはありませんが決して狭くもなく、2人で過ごすには必要十分なスペースと言えます。
シックな感じの落ち着いた室内です。
ソファーが快適
一人掛けのソファーが快適で、テレビも見やすく、テーブルや広いカウンターもあり、何かと便利です。
ユニットバス
水回りはユニットバスですが、せませまという感じではなく、サービスのバスソルトを入れて、お湯にもつかろうかなと思えるくらいの広さです。

こちらのホテルは大浴場はあるんですか?

ないです
アメニティ
空気清浄機兼加湿器に、ケトルやお茶セット、カップ、グラス
何かと重宝する消臭剤
アメニティは歯ブラシ、髭剃り、ヘアブラシなど男性には基本的なところは揃っていますが、女性用のアメニティは持参したほうが良いかと思います。
製氷機や電子レンジ、ソフトドリンクの自販機は1Fにあり、館内に喫煙スペースもあります。
ホテルの向かいにコインパーキングあり
2022年8月現在の情報ですが、ホテルの正面に9台のコインパーキングがあり、朝8時~午後8時までは最大1,100円、午後8時~朝8時は最大300円と、京都駅周辺では安いです。
楽天トラベルのお得なプランはこちら
満足度★4.29/口コミ100件以上
一休.comのお得なプランはこちら
満足度★4.30/口コミ10件以上
ロディソンホテル京都七条へのアクセス
ロディソンホテル京都七条は、京都駅の烏丸口(駅の北側)から歩いて約10分、京阪七条駅からは徒歩5分です。

10分ですか・・・。

距離では10分やけど、駅前を通っていくから体感的には近いで

まず京都駅との位置関係を見てみましょう
京都駅とロディソンホテル京都七条のマップ
京都駅の北側が烏丸口、南側が八条口になりますが、ロディソンホテル京都七条は駅の北側になりますので、通常は烏丸口から行くのが早いです。

東西の七条通りを東に河原町通りまで進みます

続いて京都駅の構内図を見てみましょう
京都駅の構内図
新幹線の改札から烏丸口へ行くには、中央口改札(2階)は出て右の南北自由通路から、八条東口改札(1階)は出て左の地下自由通路から行きます。
JR在来線は2階の西口改札を出て右へ、または1階の中央口改札が早いです。

雨の日は地下街の通路で烏丸七条まで行けます
ロディソンホテル京都七条の施設情報
所在地 |
京都府京都市下京区新日吉町137番地 (京都駅烏丸中央口から徒歩10分、京阪七条駅から徒歩5分) |
---|---|
TEL | 075-371-3915 |
部屋数 | 46室 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
駐車場 | なし(周辺にコインパーキングあり) |

以上、ロディソンホテル京都七条編でした。
他にも人気のお土産や、京都駅周辺のホテル、ランチなど、ぜひチェックしてくださいね!
楽天トラベルのお得なプランはこちら
満足度★4.29/口コミ100件以上
一休.comのお得なプランはこちら
満足度★4.30/口コミ10件以上