京都駅から1駅、徒歩2分で京都水族館や鉄道博物館にも近い!
カップルやファミリーに人気の「梅小路ポテル京都」

このページでは「梅小路ポテル京都ってどうなの?」という人に、お勧めのポイントや朝食、アクセスなどを紹介しています。
ゆうこんにちは、管理人のゆうです。
このページは4分くらいで読めますよ~!
このページの目次
ゆうそれぞれ簡単に説明してます
どんな人にお勧め!?
ゆう京都水族館や鉄道博物館に行くカップルにピッタリです
嫁ファミリーにも人気ですよ~!
梅小路ポテル京都ってどんなホテル!?

というわけで、今回紹介するホテルは、京都駅から1駅、徒歩3分の梅小路ポテル京都です。
ラグジュアリーなホテルグランヴィアを展開するJR西日本ホテルズが展開しています。
嫁ホテルじゃなくて「ポテル」!?
なんか可愛くていいですね
ゆうポーっとできるがコンセプトです
嫁なるほど、そしてJR西日本グループなんですね!
ということは、、その品質も期待できますね
ゆうイッェース!
このホテルも上質で、口コミ評価もメッチャ高いです
嫁お勧めポイントはありますか?
ゆう10個もあるで!
その1. 2020年10月オープンの新しいホテル

梅小路ポテル京都は2020年10月にグランドオープンした新しいホテルで、館内や客室はピカピカ、総客室数は144室の中規模ホテルです。
嫁建物は大きいのに、客室は144なんですね
ゆうそやね、全体的にゆとりのある造りです
その2. コンビニやスタバが近い

ホテルから歩いて1~2分でファミリーマートやスターバックスがあります。
ゆうホテル館内にも素敵なカフェがありますよ~!
その3. 無料のサービスが凄い

こちらのホテルの大きな特徴として、無料のサービスが驚くほど充実しています。
ゆう子どもが喜ぶオレンジジュースやアップルジュース!
嫁部屋に持ち帰って、ゆっくりいただくこともできます
豆から淹れる珈琲

自分で豆を選んで、専用の機械で豆を挽いてドリップする珈琲もあります。
嫁非日常体験でいいですね!
アルコールもサービス

さらにビール(スーパードライ)やワインも無料で好きなだけいただけます。
※ コロナ禍で「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が出ている場合等、アルコールの提供がないこともあります。
嫁ゆうさんにはパラダイスじゃないですか!
ゆうこの日は「まん延防止」が出てたので飲めなかったけど、これは凄いね
おつまみもサービス

高品質なミックスナッツやドライフルーツなども、セルフで好きなだけいただけます。
ゆう普通、こういうサービス品って安いもの使うやん?
嫁そうですね。無料ですし、誰も文句言わないですもんね
ゆうでもこのミックスナッツを食べたら、絶対良いものを使ってるって分かるで
嫁なるほど、そういうところにホテルの品質が出てますね

こちらもサービスのスモークチーズ。香りが良く、柔らかくて凄く美味しかったです。
ゆうあの、このスモークチーズメッチャ美味しいです!
ホテルで作ってる特製ですよね?
スタッフいえ、市販のものです
ゆうそ、そやね。
そうやと思ったんやけど、一応ね、一応
嫁・・・。
(なんやねん、こいつ)
その4. 銭湯「ポテ湯」

ホテル1階にある、レトロなデザインの梅小路銭湯ポテ湯。宿泊客は無料です。
嫁一般の人もいたら混まないですか?
ゆう一般客は利用時間が15時~20時やからね。
宿泊客のメインの時間とはほぼ被らんで

ドライサウナや水風呂もあります。

壁に囲まれてはいますが、屋外のお風呂もあります。
嫁客室数が144だと、そんなに混まないですよね?
ゆうそやね、タイミングもあると思うけど、2回入ったけど数人やったで
その5. 館内の施設が豊富

館内の2階~5階の「あわいの間」は、宿泊客のみ利用できる無料の施設で、先ほど紹介した無料のドリンク等もこちらでいただけます。
ゆう大きな窓から外の公園を眺めてドリンクを飲む。
まさにポーっとできるポテルです

こちらは4階のミュージックスペース。好きなレコードを選んで聴くことができます。
ゆう音楽を聴きながらポーっと・・・。

こちらは様々なボードゲームを集めたスペース。
見慣れないゲームでも、遊び方の説明があるので安心です。
ゆうゲームをしながらポーっと・・・。
嫁いや、それはないでしょ・・・

他にもブックコーナーや卓球などがあり、ホテルに滞在中もただ泊まるだけではなく、楽しく過ごせる仕組みが充実しています。
ゆう卓球をしながらポーっと・・・。
嫁いや、それもないですね・・・
ゆうっと、このようにホテルの中を探検する感じで凄く楽しいです
その6. 最高に美味しい朝食

どちらかというと大人向けですが、和食がメインで、私がこれまで食べたホテル朝食の中でも、TOP3に入る美味しさです。
嫁そんなに美味しいんですね!
ゆう絶対また食べたいと思うほど美味しいです。
後で詳しく紹介しています
その7. 京都水族館や鉄道博物館に近い!

京都水族館はホテルの隣で、京都鉄道博物館へは200mの近さ!
「鉄道博物館と水族館、両方行く行く~!」という人には、ベストなホテルの1つです。
嫁京都水族館に日本で一番近いホテルです
その9. 京都駅から1駅&徒歩3分

梅小路ポテル京都へは、京都駅からJR嵯峨野線で1駅、梅小路京都西駅から3分です。
嫁駅からも近いし、メッチャ便利ですね!
その10. 屋上にテラスもあり

春や秋など、夜風が気持ちいい季節には、屋上のテラスでゆっくりするのもいいですね。
ゆう写真に映っているのは、世界遺産の東寺の五重塔です
嫁ライトアップされた京都タワーも見えますよ~

お得に宿泊するには!?

時期や曜日によっても宿泊料金は異なりますが、私が3人で宿泊したプランでは、朝食込みで1人約5千円とリーズナブルでした。
まずは楽天と一休で比較してみましょう。
嫁一休comと楽天トラベルって、どっちが安いんですか?
ゆう楽天はクーポンが豊富で、一休はタイムセールが安いね。
日によって違うので、宿泊予約日で両方調べるのがお勧めです
突撃!管理人の宿泊レポート

ということで、実際に梅小路ポテル京都に泊まってみました。
ゆう未就学児は、大人1人つき1人添い寝無料です
小学生からは通常料金となります
パークサイドツイン

こちらが今回宿泊したパークサイドツイン。ベッドを追加して3名まで宿泊可能です。
ゆうどれどれ・・・失礼しまーす!

木の温かみのある部屋で、3ベッドではあまりスペース的に余裕はありませんが、2ベッドだと椅子やテーブルを置いても余裕がありそうです。
また、この部屋よりも広いコーナータイプやガーデンタイプの客室もあります。
嫁いい感じじゃないですか!
ゆうそやね、このタイプの部屋はテラスも付いてるで!
テラス付き

梅小路公園の遊具側に面したテラスがあり、涼しい季節にはここでゆっくりするのも良さそうです。

嫁公園の緑も見えて、いい感じですね
水回りは完全にセパレート

空間を上手く使った大きな洗面台に・・・。

トイレもセパレートタイプで、十分なスペースがあります。

こちらの部屋は浴槽がないシャワー専用ブースですが、大浴場のポテ湯もありますのでご心配なく。
嫁大浴場があれば、部屋のお風呂は使わないことも多いですもんね
ゆうそやね、シャワー室はサッと汗を流すのに便利です

頭上からのレインシャワーが気持ちの良い、オーバーヘッドタイプも備え付けです。
アメニティ

大浴場のポテ湯にはアメニティがありませんので、部屋に用意されている個包装のシャンプーや石鹸を持っていきます。
嫁アメニティを持っていく袋も用意されています

ウェルカムドリンクのミネラルウォーターや、ドリップコーヒーなどもバッチリです。

部屋着も上下別の着やすいタイプで、大浴場はもちろん、館内のフリードリンクや本、音楽コーナーなども移動OKです。
嫁ファミリーだけじゃなく、カップルにも良さそうですね
和食が最高に美味しい朝食

1階のレストランでは、朝の7時~10時(最終入店9時半)まで和洋ブッフェがいただけます。
嫁おいくらですか?
ゆう小学生以上は3,300円、4~6歳は800円、3歳以下は無料です
嫁朝食付きプランだとお得になりますか?
ゆうイッェース!
朝食付きプランは、グッとお得になります!
大きな窓から緑が見える店内

木の温かみがある店内は、テーブルの間隔も広く、余裕のあるスペースです。

大きな窓からは外の緑も見える、爽やかな朝食会場になっています。
嫁メッチャ素敵ですね
ゆう規模も大きすぎないし、凄く落ち着きます
和洋ブッフェ

和食と洋食の和洋ブッフェですが、どちらかというと和食が多いです。
嫁どんなメニューが美味しかったですか?
ゆう本当にどれも美味しかったんだけど、イチオシを紹介しましょう!
炭焼きの魚やベーコン

ソーセージやベーコン、焼き魚は目の前で炭焼きで仕上げてくれます。

ソーセージは肉厚でジューシー、ソーセージもプリっとして香りがよく、どちらも本気の一品です。
嫁よくあるブッフェのベーコンやソーセージと次元が違いますね
ゆう旨い、旨すぎるでっ!これはっ!

焼き魚は塩麹に漬けていて、柔らかくて上品な味わいは、朝ごはんに最高です。
ゆう塩麹漬けと炭焼きで、本当に感動的に美味しいです
焼きおにぎりの鯛出汁茶漬け

焼きおにぎりに薬味を乗せて、鯛の出汁をかけていただく「鯛出汁茶漬け」
嫁焼きおにぎりの香ばしい香りと、鯛出汁の深い味わいが最高ですね!
ゆう鯛のお出汁も熱々で、これはもう最高の一品です

まろやかな味噌汁

野菜の甘味タップリの具だくさんの味噌汁は、京都らしいまろやかな白味噌仕立てで、お世辞抜きで本当に美味しいです。
ゆう今までのホテルの中で、一番美味しい味噌汁でした
ぎおん川勝のお漬物

京都といえば京漬物。名店の「ぎおん川勝」のお漬物がいただけます。
ゆうごぼうが山椒と柚子の香りがして最高~!

オクラのゴマ和えも、味付けもですが、オクラそのものが凄く美味しかったです。
嫁野菜が本当に美味しいですね
ゆう坂ノ途中っていう京都の会社の野菜で、有機栽培なんよね

野菜サラダも、野菜本来の素材の美味しさが味わえます。
こうじ水

米麹を水に漬けて、梅や日向夏を入れた「こうじ水」は、爽やかでほのかに甘味もあります。
ゆう初めて飲みましたが、朝にピッタリの飲み物です

杏仁豆腐ヨーグルトメーカーやわらび餅、フルーツカクテルなどのデザートもあります。
ゆう全体的にはたぶん大人の方が美味しい!と感じると思いますが、子どもが美味しい料理ももちろんあります
嫁これはもう、絶対に朝食付きプランがお勧めですね
梅小路ポテル京都へのアクセス

梅小路ポテル京都は、京都駅から1駅、梅小路京都西駅から歩いて3分です。
嫁梅小路京都西駅へは、どうやっていったらいいですか?
ゆう京都駅からJR嵯峨野線で1駅です
京都駅の構内図と嵯峨野線のホーム

嵯峨野線の乗車ホームは31番線~33番線ですが、梅小路京都西駅は普通列車しか停まりませんので、ご注意ください。
ゆう1駅なので、数分で梅小路京都西駅に着きます
梅小路京都西駅周辺のマップ

梅小路京都西駅と梅小路ポテル京都は、改札を出て一直線に約3分です。
ゆう写真でも説明しましょう

改札を出て左に出ると、目の前に大きな建物(ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路)が見えますので、そのすぐ横の通り(木津屋橋通り)を真っ直ぐ約3分歩くと、ポテルです。
ゆう公園の中からも行けますが、こちらのほうが早いです
梅小路ポテル京都の施設情報
| 所在地 |
京都府京都市下京区観喜寺町15番地 (JR梅小路京都西駅から徒歩3分) |
|---|---|
| TEL | 075-284-1100 |
| 部屋数 | 144室 |
| チェックイン | 15:00 |
| チェックアウト | 11:00 |
| 駐車場 | 1泊2,000円/18台(先着順) ※ 周辺にもコインパーキングあり |
嫁以上、梅小路ポテル京都編でした。
他にも人気のお土産や、京都駅周辺のホテル、ランチなど、ぜひチェックしてくださいね!
