
京都駅から1駅徒歩4分で、ホスピタリティに定評あり!
地元で人気のビストロ「イカリヤ食堂」の新店舗で夕食、朝食が食べられる「京王プレリアホテル京都烏丸五条」
このページでは「京王プレリアホテル京都烏丸五条ってどうなの?」という人に、お勧めのポイントや朝食、アクセスなどを紹介しています。

楽天や一休でも、口コミ☆4.6と、メチャメチャ高評価です
このページの目次

それぞれ簡単に説明してます
どんな人にお勧め!?

「宿泊先のホテルで美味しい夕食をリーズナブルに食べたい!」というカップルや夫婦にお勧めです

女性にも人気ですよ~!
京王プレリアホテル京都烏丸五条ってどんなホテル!?
というわけで、今回紹介するホテルは、京都駅から地下鉄で1駅の「五条駅」から徒歩4分の「京王プレリアホテル京都烏丸五条」です。

どの系統のホテルなんですか?

シティーホテルの「京王プラザホテル」やビジネスホテルの「京王プレッソイン」のグループです

なるほど、ラグジュアリーなシティーホテルと、機能的なビジネスホテルのいいとこどりってことですね?

イッェース!
お勧めポイントも6つもあります
その1. 2018年オープンの新しいホテル
京王プレリアホテル京都烏丸五条は2018年にグランドオープンした新しいホテルで、館内や客室もピカピカです。

スタッフの接客(ホスピタリティ)にも定評があるんですね

そやね、ラグジュアリーなシティーホテルを展開するグループのホスピタリティがいかされてるね。
実際に電話でお願い事をしたときの対応も、メッチャ親切、丁寧でした
総客室数305室の中規模ホテル
総客室数は305室で、小さすぎず大きすぎず、・・・のちょうど良い規模です。
その2. イカリヤの夕食付きのプランも
ホテル1階に入る「イカリヤ365」は、京都で人気のビストロ「イカリヤ食堂」の新店舗で、アラカルトはもちろん、美味しいイタリアンのコースがいただける宿泊プランもあります。

個人的には、これがこのホテルの最大のお勧めポイントです

イカリヤ食堂って鴨川沿いにある、有名なお店ですね

そやねん、イタリアンやからちょっと大人向けやけど、一品一品が本当に味わい深くて美味しいです

後ほど詳しく紹介しています
その3. イカリヤの朝食
朝食もイカリヤ365のブッフェで、素材も料理の質も高く、朝から美味しい洋食がいただけます。

メッチャ美味しそうですね

久しぶりに本当に美味しい朝ごはんやったで。
こちらも後ほど詳しく紹介しています
その4. コンビニまで徒歩1分
ホテルから最寄りのコンビニまで歩いて1分で、お酒の買い出し等、何かと便利です。

ホテル内にもお酒やアイスの自販機があります
その5. 最寄り駅まで徒歩4分
最寄り駅の市営地下鉄「五条駅」の2番出口から徒歩4分とアクセスも良いです。

五条駅は京都駅から1駅2分です

京都駅からホテルは歩いて16分なので、歩けなくもないです
(大きな荷物があれば、電車がおすすめ)
清水寺も近い
京都を代表する観光スポットの清水寺界隈(東山エリア)にもタクシーで数分、1,000円あれば行けるほど近いです。
その6. 大浴場
館内には宿泊客用の大浴場があり、足を伸ばしてゆっくりとお風呂に入れます。
※ サウナはないです

部屋数300室にしては、若干狭い感じですか?

そやね、でも部屋のTVで混雑状況が分かるで!
あとお湯の温度を高めに設定して、回転率もあげてます

なるほど、大浴場あるあるですね

女湯には広いパウダールームもありますよ~!
お風呂上りにはビールや酎ハイ、ハーゲンダッツなどのアイスの自販機もあります。

熱めのお湯に入って、キンキンに冷えたビールで一杯できます
宿泊料金と安く泊まる方法
新しく綺麗なホテルでホスピタリティ、アクセスが良く、美味しい夕食が食べられるレストランも併設、朝食も美味しい、・・・これは楽天や一休での口コミ評価が非常に高いのも納得です。

どうやったら安く泊まれるんです?

楽天トラベルと一休.comやね!
楽天トラベルと一休.com、どちらが安いの?
一般的にホテル予約で知名度が高いのは「楽天トラベル」ですが、yahooの100%子会社の「一休.com」もほぼ主要なホテルや旅館を網羅しており、特に一休.comのタイムセールは劇的に安い場合もあります。
タイムセールや値引きクーポン、限定プラン、ポイントも考慮した最安値を比較しましょう。

なるほど・・・今すぐ宿泊予定日で比較ですね!!
楽天トラベルのお得なプランはこちら
満足度★4.61/口コミ500件以上
一休.comのお得なプランはこちら
満足度★4.61/口コミ100件以上
突撃!管理人の宿泊レポート
ということで、実際に京王プレリアホテル京都烏丸五条に泊まってみました。

レストランが良くても、客室が良くなかったらダメですよね?

そんな人のために、実際に宿泊してレポートしています
コンフォートツインルーム
こちらはホテルでは、ダブル、ツイン、トリプルの中でもそれぞれ複数のタイプがあり、今回はがありますが、今回はワンランク上の「コンフォートツイン」に宿泊してみました。

温かみがあって素敵な感じじゃないですか

そやね、和風で落ち着くデザインです
部屋の広さは22㎡で広いというほどではありませんが、ソファーもあり、2人でゆったり過ごすには十分なスペースです。
可動式の間仕切り
部屋と洗面所やお風呂には可動式の間仕切りがあるため、プライベートなスペースも確保できます。

着替えなども気兼ねなくできますね
ベッドからも見やすい、大きな壁掛けテレビ
水回りは完全に独立タイプ
大きな台もあり使いやすい洗面台
トイレは完全に独立しています
洗い場もあるお風呂
ホテルには大浴場もありますが、部屋でゆっくり入りたいという人には、洗い場付きのお風呂も備え付けです。

アメニティに入浴剤もあります
充実で上質なアメニティ
スリッパは履き心地の良いウォッシャブルタイプ
ウェルカムドリンクのミネラルウォーターも用意されています。
備え付けの冷蔵庫も高さ調節可能
上質なグラスやカップ
備え付けのグラスやカップでだいたいホテルの質が分かりますが、珈琲カップはNoritakeで、グラスも使いやすく質の高いものです。

Noritakeのカップは良いホテル御用達ですね

さすがホスピタリティの高いホテルやね
珈琲はドリップタイプ
煎茶とほうじ茶は京都の宇治茶で有名な祇園辻利のティーバッグです
歯ブラシやレザー、コットン、ブラシなどの他、シャンプーやボディーソープなどは小分けのタイプです。
さらに入浴剤や、女性用の化粧品セット(スキンケア・ヘアケア)も備え付けです。

メッチャ充実してるじゃないですか

さらにワンランク上のプレミアツインになると、より上質なアメニティになります
楽天トラベルのお得なプランはこちら
満足度★4.61/口コミ500件以上
一休.comのお得なプランはこちら
満足度★4.61/口コミ100件以上
イカリヤ365の夕食/朝食
今回は次男君と2人で宿泊して、夕食と朝食をいただきました。
小学5年生なので、イタリアンを食べられるか微妙なところではありますが・・・。
窯焼きのピザをいただけるコースもありますので、小さなお子さんがいる場合などにもよさそうです。
イタリアンといえばハートランドビール。次男君は自家製のジンジャーシロップを使ったレモネードを気に入っておかわりしていました。

レモネード、ジンジャー(生姜)が入ってるけど大丈夫?

サッパリした甘さで美味しいで!
前菜のパテが美味しい
レーズンが入った珍しいパテには、杏のソースがかかっていて、三度の飯よりパテ好きな私も初めて食べる味で、これでワイン1本は飲めるほど美味しかったです。

前菜はちょっと大人向けですが、パン(フォカッチャ)もあります

塩気のきいたフォカッチャがメッチャ美味しかったです
続いてのジェノベーゼのパスタは、バジルの風味が食欲をそそり、これはもう女性は絶対好きな一品です。

ソースが濃厚で旨い!!
けど、次男君はバジル大丈夫?

美味しい!
メッチャ美味しいで!

普通に完食して、私のも食べるほど気に入っていました
こちらはスズキのソテーで、バターの香りとアメリケーヌソースサッパリしたスズキの身に相性抜群で、外側はカリッと仕上がっています。

アツアツでメッチャ旨いね

初めて食べたけど、柔らかくて美味しいね~
カイノミステーキ
こちらはカイノミ(牛の背中に近いバラ肉)のステーキで、私も次男君も人生で初めていただきます。

赤身がメッチャ柔らかい!
バラ肉だから脂ものっていて、美味しいね~!

ソースもメッチャ合うし、ボリュームもあるね!
デザートはレーズンアイスクリームとチョコレートケーキ。濃厚なのに食後でも食べやすいライトな感じです。

いやもう、久しぶりにこんなに美味しい洋食を食べて、本当に大満足です。

地元京都のお店だし、旅先の夕食としてもピッタリ!

こりゃもう、明日の朝ごはんも期待しかないね
モーニングブッフェ

パパっ、朝ご飯の食券がないで?

夜ご飯が付いてるプランだったので、朝ご飯も付いてると思い込んでたわ・・・。
予約の際にはチェックしてくださいね~
ということで、一人2200円で別途朝食チケットを購入して、モーニングブッフェをいただきます。
つくるサラダ
京都いえば京野菜が有名で、地元京都で作られたフレッシュな京野菜や、ゆずとレモンのドレッシング、和風バルサミコ、ワインビネガーのドレッシングなどで自分好みのサラダをいただきます。
スムージー
トマトと人参、オレンジのスムージーや、バナナとほうれん草など、オリジナルのスムージーはまさに「飲む野菜」

う、う、旨い!
バナナとほうれん草のスムージー、凄く飲みやすいです
焼き立てクロワッサン
毎朝営業前に焼き上げるという、焼き立てのクロワッサンは、外はサクサク、中はモッチリで、芳醇なバターの香りがたまらない美味しさです。

僕の大好物のクロワッサン!

クロワッサンでホテル朝食の質が分かりますが、メッチャ美味しいです
北海道小麦の自家製パン
クロワッサンの他にも、PIZZA用の北海道小麦を100%使用した自家製のフォカッチャがあり、とうもろこしのフォカッチャやツナマヨネーズフォカッチャなど、おかずパンのようなフォカッチャもありました。

もちもちの食感です
京都ミルクのプリン
京都産のミルクを使用した滑らかなプリンで、ミルクの甘味がしっかり感じられるモーニングデザート

京都といえば「かやぶきの里、美山」で、美山といえば牛乳やね

そやね、ソフトクリームにしても美味しくて、すっきりした透明感のある甘みです
お野菜粥スープ
この日の「あさりと生姜の粥スープ」は、クラムチャウダー風のお米入りスープで、お米から出るとろみが弱った胃に良く、朝にピッタリのスープです。

温かいスープと生姜は体温を上げて、朝食の栄養吸収率を高めます
洋食のおかず
温かいおかずは、ビストロの美味しい洋食がいただけます。
こちらはチキンの香草パン粉焼きとハーブソーセージ。チキンは柔らかく、ソーセージは素材の良さがよくわかる美味しさです。

さすがビストロのおかずで、一品一品のレベルが本当に高いです
この日はベーコンとほうれん草のオムレツ、根菜のカポナータ、豚バラ肉のポルケッタ、ビーガンカレー(肉を使ってないカレー)などがありました。

ポルケッタはイタリアの伝統料理で、味わい深くて凄く美味しかったです

確実に朝食付きのプランがお勧めです
京王プレリアホテル京都烏丸五条へのアクセス
京都駅から地下鉄(烏丸線)に乗って1駅、五条駅が最寄り駅になります。

京都駅の地下鉄は1種類(市営烏丸線)しかないです。
国際会館方面行きに乗って1駅です
五条駅の2番出口から徒歩4分
「五条駅」の2番出口からホテルまで一直線、徒歩4分とアクセス抜群です。
京都駅の構内図
京都駅の地下鉄の改札は、駅の北側、南側いずれにもあります。

五条駅まで1駅、2分ですよ~
京王プレリアホテル京都烏丸五条の施設情報
所在地 |
京都府京都市下京区五条烏丸町396番地 (京都駅から地下鉄で1駅、五条駅2番出口から徒歩4分) |
---|---|
TEL | 075-352-5111 |
部屋数 | 305室 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
駐車場 | なし |

以上、京王プレリアホテル京都烏丸五条編でした。
他にも人気のお土産や、京都駅周辺のホテル、ランチなど、ぜひチェックしてくださいね!
楽天トラベルのお得なプランはこちら
満足度★4.61/口コミ500件以上
一休.comのお得なプランはこちら
満足度★4.61/口コミ100件以上