
京都駅から1駅、徒歩2分で京都水族館や鉄道博物館にも近い!
ファミリーに人気の「ホテルエミオン京都」
このページでは「ホテルエミオン京都ってどうなの?」という人に、お勧めのポイントや朝食、アクセスなどを紹介しています。

こんにちは、管理人のゆうです。
このページは4分くらいで読めますよ~!
このページの目次

それぞれ簡単に説明してます
どんな人にお勧め!?

京都水族館や鉄道博物館に行くファミリーにピッタリです

カップルにも人気ですよ~!
ホテルエミオン京都ってどんなホテル!?
というわけで、今回紹介するホテルは、京都駅から1駅、徒歩2分のホテルエミオン京都です。
京都の他にも千葉や東京、沖縄、長野などにグループのホテルや施設がある、スターツグループで、楽天トラベルや一休.comの口コミ評価もメチャメチャ高いです。

1階と2階が商業施設なんですね!

そやね、1階がカフェやお土産、2階がレストランやレンタル着物店になってます

お勧めポイントはありますか?

10個もあるで!
その1. 2020年7月オープンの新しいホテル
ホテルエミオン京都は2020年7月にグランドオープンした新しいホテルで館内や客室はピカピカ、総客室数は206室の中規模ホテルです。

建物は大きいのに、客室は約200なんですね

そやね、全体的にゆとりのある造りです
その2. コンビニが隣接
ホテルのすぐ隣にはセブンイレブンがあり、歩いて20秒です。

ホテルの中にもお酒やお菓子の自販機があります
その3. 4人以上泊まれる客室も豊富
4ベッドの「スタンダートフォース」や、4ベッド+ソファーでゆったりの「エミオンフォース」、さらに5名まで可能な「和洋室」もあります。

ファミリーにピッタリですね!

グループ旅行にもお勧めです
その4. ゆっくりできる大浴場
露天風呂こそありませんが、館内の大浴場には、ドライサウナや水風呂も完備!
足を伸ばしてゆっくり浸かれば、旅の疲れも癒されます。

客室数200なので、あまり混まない感じですか?

そやね、稼働率約5割の日に3回入ったけど、毎回数人やったで。
タイミングもあるとは思いますが、ゆったりしています
内湯も2つあり
内湯は2つあるので、気分的に他の人と区切られている感じがするのも良いところです。
内湯から外の庭が見える
お風呂は3階にありますが、内湯からは竹藪のある庭が見えます。

自然の中にいる感じがして、いいですね

大浴場、かなりお勧めです
その5. 夕食ができるお店が豊富
こちらのホテルでは、館内に夕食ができるお店が4店舗あります。

養鰻生産者直営の「千里うなぎ」を食べてみました
鹿児島から直送の活鰻
うな重にうまき、お吸い物、うなきゅうなどがセットになった「はみだし重セット膳」を頼んでみました。

鰻、でかっ!

す、すごいボリュームですね
脂がのってるのにしつこくなく、久しぶりに「鰻ってこんなに美味しいんや!」と感動しました。

旨かぁ~!
旨かぁ~!!

これはちょっと、女性では食べきれないほどのボリュームです
うなきゅうの鰻も圧倒的なボリュームで、これはもう大満足間違いなしの定食です。

3,800円の価値は間違いなくあります
寿司の本家さんきゅう
職人が目の前で握る寿司専門店。お造りや一品料理、セットメニューもあります。

子どもが喜びそうですね!
焼肉 一寸法師
お肉屋さん直営の焼肉、しゃぶしゃぶや一品料理がいただけます。

カップルにもいいですね
天ぷら 門久
祇園の天ぷらの名店、天ぷら八坂圓堂プロデュース。リーズナブルに天ぷらがいただけるお店です。

「天ぷら八坂圓堂」って、夜に1万~2万くらいする高級店ですよね?

そやね、このお店では千円台からいただけます。
部屋にもデリバリーしてもらえますよ~!
その6. 幅広い年齢層が食べられる朝食
こちらの朝食は、どちらかというと和食の割合が多いですが、老若男女問わず、幅広い年代が食べられる料理をバランス良く揃えています。

ホテルの隣が市場なんですね!

そやねん、新鮮な食材を使った朝食で、子どもも美味しく食べられます
その7. 京都水族館や鉄道博物館に近い!
京都水族館は約500m、京都鉄道博物館へは200mの近さで、「鉄道博物館と水族館、両方行く!」という人には、ベストなホテルの1つです。

駅にも近いし、メチャメチャ便利ですね

お得なセットプランもあるで!
京都水族館や鉄道博物館のチケット付きプランも
朝一でも並ばなくていい、便利な前売り券とのセットプランもあります。
単純に宿泊料金に前売り券の料金が上乗せされているのではなく、本当にお得なセット料金になっています。

両方行く人には、要チェックのプランですね

そやね、安く泊まる方法は後で解説しています
その8. 館内に和装レンタル店もあり!
「せっかくの京都旅行なので、着物を着てみたい。でもお店に行くのは面倒」という人には、ホテル館内に和装レンタルのお店もあり、当日受付OK、手ぶらでOKで、着物レンタル2,980円~です。

和装レンタルで有名なお店ですよね?

イッェース!
創業180年で年間20万人が利用する「レンタルきもの岡本」さんです
その9. 京都駅から1駅&徒歩2分
ホテルエミオン京都へは、京都駅からJR嵯峨野線で1駅、梅小路京都西駅から直結の通路で2分です。

駅から直結の通路があるの、メッチャいいですね!

雨の日でも濡れないです
その10. 屋上にテラスもあり
春や秋など、夜風が気持ちの良い季節には屋上のテラスでゆっくりするのもいいですね。

世界遺産の東寺の五重塔が見えます

同じく世界遺産の清水寺の舞台も見えます
お得に宿泊するには!?
時期や曜日によっても宿泊料金は異なりますが、私が4人で宿泊したプランでは、鉄道博物館や水族館のチケット付き、朝食込みで1人約6千円とリーズナブルでした。
まずは楽天と一休で比較してみましょう。

一休comと楽天トラベルって、どっちが安いんですか?

楽天はクーポンが豊富で、一休はタイムセールが安いね。
日によって違うので、宿泊予約日で両方調べるのがお勧めです
突撃!管理人の宿泊レポート
ということで、実際にホテルエミオン京都に泊まってみました。

未就学児は、ベッド1台につき1人まで添い寝無料です
エミオンフォース
今回宿泊した部屋は、4ベッド+ソファーの「エミオンフォース」です。

4ベッドでもゆとりのある広さですね

43㎡なので、一般的なツインルームの2倍近くあります
くつろぎスペース
室内での飲食や、くつろぐのに便利なソファーや椅子、テーブル

ソファーセットがあるのと無いのでは、くつろぎ具合が違います
2ベッドとソファーやテーブルを挟んで2ベッドあり、4人家族でも快適に過ごすことができます。

良い!メッチャいいじゃないですか!

素敵な部屋で、子どもも大喜びやね
動画や映画が見られる大画面TV
50~60インチの大画面テレビでは、YouTubeやABEMA、huluがダイレクトに見られます。

これは子どもにも嬉しいですね!

Youtubeが見られるのは最近多いけど、ABEMAやhuluは珍しいね
水回りは完全にセパレートタイプ
広い洗面台は2つあり、朝でも2人同時に使えます。
館内に大浴場もありますが、こちらの部屋では洗い場のあるお風呂もあります。

小さな子がいる場合などに便利ですね
トイレも完全に独立タイプです。
アメニティ
ウェルカムドリンクのミネラルウォーターは人数分用意されていて、冷蔵庫も大きく、買ってきた飲み物などを入れる十分なスペースがあります。
グラスやカップもバッチリで、ドリップコーヒーやお茶も用意されています。
歯ブラシやボディータオル、レザー、ブラシ、基礎化粧品、入浴剤
スリッパも使いやすくてエコな、ウォッシャブルスリッパです。
大浴場にもそのまま行ける部屋着や、持ち運びに便利なバッグもあります。

これはもう、4人家族ならエミオンフォースで決まりですね
幅広い年齢層に美味しい朝食
3階のレストラン「彩-IRODORI-」では、朝の7時~10時(最終入店9時半)まで和洋ブッフェがいただけます。

大人2,200円、6~12歳1,200円(5歳以下は無料)ですが、こちらのホテルは、朝食付きプランになるとかなり割安になります

かなり割安って、どのくらいです?

実質、朝食が半額くらいです
和風の広々とした店内
和風の壁紙が綺麗な店内は、広々スペースでゆったり

メチャメチャ綺麗ですね

天井も高くて、開放感があります
和洋ブッフェ
どちらかというと和食中心の和洋ブッフェ。この1列、ほぼ和食(おばんざい)です。
出汁巻き玉子や、ご飯にのせていただく「のっけてオクラ」
ナスの白和えや、厚揚げと小松菜の煮びたし、万願寺唐辛子と豚肉の生姜ごま和えに・・・。
壬生菜のお浸し、いわしの梅煮など、地元の京野菜を使ったおばんざいが豊富です。

さすが、ホテルの隣が市場なだけありますね

旬の食材を利用した、日替わりの手作りおばんざいです
シシャモや鮭の焼き物は、食べる直前まで温かいのも嬉しいところです。

焼き魚は冷えてパサパサになりがちだけど、これなら美味しいです
出汁茶漬け
ホテルオリジナルの出汁茶漬けで、お好みの薬味をトッピングしていただきます。

熱々で旨いっ!
朝にピッタリです
イチオシのサラダ
私が食べて凄く美味しかったのが、こちらのサラダ。サラダにサーモンをタップリ和えて・・・・。
黒酢玉ねぎドレッシングは絶対にお勧めです
サーモンに新鮮な野菜、黒酢玉ねぎドレッシングが最高にマッチしてて、2回くらいおかわりました。

う、旨いっ!
黒酢玉ねぎドレッシングとサーモン、旨すぎるでっ!
パンや洋食も
朝はパン派の人には、クロワッサンやレーズンパン、パイなどの他、地元京都の「進々堂」のパンもあります。
定番のスクランブルエッグやベーコン、ソーセージの他、大きなハッシュドポテトも

他にもカレーやフルーツなどがありますよ~!
わらび餅や大福など、和のデザートも用意されていました。

全体的に、朝食のバランスがいいですね

そやね、子どもからシニアまで、幅広い年齢層の好きな食べ物のどれかがヒットする感じです
例えばこちらは「朝は洋食派!」の次男が選んだメニュー。
ご飯、味噌汁、クロワッサン、サラダに、好物のサーモンとハッシュドポテトを選んでいます。

ハッシュドポテト、焼きおにぎりくらい大きくて、メッチャ美味しい!
こちらは好みが対照的な「朝は和食派!」の長男が選んだメニュー。
ご飯、味噌汁、サラダに、好物のシシャモや焼き鮭を選んでいます。

シシャモも鮭も、柔らかくて美味しいでっ!

宿泊客みんなが美味しく食べられるってことですね

イッェース!
リーズナブルだし、絶対に朝食付きプランがお勧めです
ホテルエミオン京都へのアクセス
ホテルエミオン京都は、京都駅から1駅、梅小路京都西駅から歩いて2分です。

梅小路京都西駅へは、どうやっていったらいいですか?

京都駅からJR嵯峨野線で1駅です
京都駅の構内図と嵯峨野線のホーム
嵯峨野線の乗車ホームは31番線~33番線ですが、梅小路京都西駅は普通列車しか停まりませんので、ご注意ください。

1駅なので、数分で梅小路京都西駅に着きます
梅小路京都西駅周辺のマップ
梅小路京都西駅とホテルエミオン京都は、道路を一本挟んだ向かいです。

ホテルへの直通の通路があります
梅小路京都西駅からホテルエミオン京都への通路
梅小路京都西駅に着いたら、改札を出てすぐ右側にホテルエミオン京都直結の通路があります。

この通路でホテル2階に行けます。
エスカレーターを上がった3階がフロントです
ホテルエミオン京都の施設情報
所在地 |
京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町20-41番地 (JR梅小路京都西駅から徒歩2分) |
---|---|
TEL | 075-323-2727 |
部屋数 | 206室 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
駐車場 | 4台(予約制、15:00~翌13:00、1泊2,500円) ※ 周辺にコインパーキングあり |

以上、ホテルエミオン京都編でした。
他にも人気のお土産や、京都駅周辺のホテル、ランチなど、ぜひチェックしてくださいね!