嫁が選ぶ京都駅のイチオシのパン屋さん
美味し~いパンにカフェ席もあるメゾンカイザー

このページでは「京都駅のメゾンカイザーってどうなの!?」という人に、お勧めのパンを紹介しています。
嫁パン、パンやで、しかしィ!
ゆう嫁、パン大好きやもんね・・・。
このページの目次
嫁私のお勧めのパン屋さんです
1. どんなお店!?

メゾンカイザーは日本全国、北から南まで30店舗以上あり、お馴染みの人も多いですよね。
ゆうメゾンってことは、フランスが本店なん?
嫁はい、私がパリに住んでた時も、何店舗がありましたね。
日本でいうと、吉野家みたいなもんです。
ゆういや、絶対違うやろ・・・。
パンの品数が多い

メゾンカイザーは京都駅のパン屋さんの中でもトップクラスに広いお店で、パンの品数が豊富なだけではなく、キッシュやエクレア、ケーキなど、幅広い商品があります。
店内には40席のカフェ席

店内には一人でも気軽に食事ができるカフェ席があり、カフェラテ、カプチーノなどのドリンクや、クロワッサンサンドイッチ、ブリオッシュトースト、デザートなどもあります。
嫁買ったパンも、カフェ席でもいただけますよ~!!
2. おすすめのパン

嫁実際に食べて美味しかった商品を紹介しましょう!!
パンオショコラ

まずは嫁のイチオシ、パンオショコラ!
バターの風味タップリパン生地は、中のチョコレートとの相性も計算されたかのように完璧です。
嫁本場フランスのパンオショコラですよ、これは!!

パンオショコラの生地によくありがちな、パリっとした触感ではなく、クロワッサンのような、ブリオッシュのような生地で、本当に味わい深いです。
ゆうパンオショコラは、私が食べても本当に美味しいと思いました
パンオレザン

こちらも本場フランスの味を再現した、レーズンとカスタードをロールして焼き上げたパンオレザン

嫁生地もパリっとしていて香ばしく、レーズンも味わい深いです
クロワッサンオザマンド

外はパリっと香ばしい生地で、タップリのスライスアーモンドがのったクロワッサンアマンド。
濃厚なアーモンドペーストがサンドされていて、食べごたえのある一品です。
嫁こちらも本当に美味しいですよ~!
フーガストマトモッツァレラ

トマトの酸味とモッツァレラチーズがとても合いさっぱりしていて、相性抜群の美味しさです。
ゆうモッチリしたパン生地には、バジルが練りこまれています
エクレア

「甘いものも食べたい」という人には、こちらのエクレアがおすすめ!
パン屋さんのエクレアと思えないほどの完成度で、とても洗練されていて美味しいです。
嫁生地もしっとりやわらかく、中のチョコもとても繊細です

上にコーティングされているチョコも宝石のようにツヤがあり、見た目にもとても美しく食欲をそそられます。
キッシュ

最後にお勧めなのが数種類あるキッシュです。
こちらはトマトと厚切りベーコンが入ったキッシュで、レストランの一品として出てきても十分満足できるほどです。
ゆう卵が驚きの柔らかさで、繊細で美味しいね~!
嫁具もタップリ入ってます

ワインやシャンパンなどのおつまみにも最高です。
嫁メゾンカイザーはどの商品もレベルが高く、おすすめですよ~!
京都駅のメゾンカイザーの営業時間とアクセス

メゾンカイザーの営業時間は、オープンは午前8時、ラストはベーカリーとカフェによって違います。
メゾンカイザーの営業時間
| ベーカリー | 8:00~21:00 |
|---|---|
| カフェ | 8:00~22:00 |
嫁カフェも朝の8時から空いているので、モーニングもいいですね!
メゾンカイザーと京都駅の地図

メゾンカイザーは京都駅の烏丸口(京都タワーのある駅の北側)になり、中央口改札前のエスカレーターを地下1階に降りてすぐの場所です。
写真で解説

こちらが中央口改札前で、矢印のエスカレーターで地下に降りられます。
ゆうメゾンカイザー編は以上になります。
最後までありがとうございました。
嫁他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!

