京都駅の周辺(駅の地下街)で女性に人気の韓国料理店!
ランチではお一人様も多い「韓国酒場コッキオ 京都ポルタ店」
このページでは京都駅で韓国料理が食べられる「コッキオ」について、簡単に紹介しています。

まず要点を教えてください

- 京都駅の北側(烏丸口)の地下街ポルタにあります
(西側エリア ポルタダイニング) - 定休日はなく、午前11時から午後10時(LO21時、ドリンク21時半)まで営業
- とにかく女性に大人気で、ランチはお一人様も多い
- 店内は58席、完全禁煙です
- ランチの定食は1050円~1,790円まで15種類あり
- ランチの定食は、ごはん、スープ、副菜3品(キムチ等)がおかわり自由

なるほど、あとは京都駅の簡単な地図で説明してください
京都駅の韓国酒場コッキオのマップ(簡易版)
京都タワーのある駅の北側が「烏丸口」、反対の駅の南側が「八条口」で、韓国酒場コッキオは、烏丸口の地下街「京都ポルタ」の西側エリアです。

私、石焼ビビンバが食べたいです!

じゃぁ二人で行ってみようか
ポルタダイニングへ(西側エリア)
2022年3月にリニューアルオープンして凄く綺麗になった、ポルタダイニング。
京都タワーのある駅の北側(烏丸口)の地下街で、コッキオは西側エリアにあります。
お一人様でも入りやすい店内は58席(完全禁煙)
丸テーブルやテーブル席など、1人でもカップルでも、グループでも大丈夫です。
ちなみにお店の名前の「コッキオ」とは、韓国語で鶏の鳴き声という意味で、こちらのお店は東京や博多、大阪などにもある人気店で、京都初上陸です。

韓国酒場って感じやね!
韓国行ったことないけど・・・。

お客さんがほぼ女性かカップルというくらい、女性に人気ですね
ランチの定食メニューは15種類
お一人様の女性にも大人気のランチは16時までOK!
ビビンバ、スンドゥブ、ヤンニョムチキンなど、15種類のランチの定食メニューがあります。
【ランチタイム16時まで】
- チーズラーメンスンドゥブ定食:1350円
- 石焼プルコギビビムパ定食:1310円
- 石焼ダッカルビビビムパ定食:1160円
- チーズダッカルビ定食:1270円
- ヤンニョムチキン定食:1270円
- サムギョプサル定食:1160円
- ジャンジャン麺定食1160:円
- 鶏スンドゥブ定食:1050円
- 豚キムチスンドゥブ定食:1100円
- バンバンチキン定食:1270円
- チャプチェ定食:1110円
- 冷麺定食:1050円
- タッカンマリ定食:1790円
- スパイシーチーズカルグクス定食:1270円
- たじま鶏カルグクス定食:1160円
※ 全て税込、2023年6月現在の価格
ランチの定食は副菜やご飯がおかわり自由
昼の定食にはご飯、スープ、キムチなどの副菜がついており、全ておかわり自由です。

ガッツリ食べたい人に!
オープンから17時まではハッピーアワー
お酒が好きな人には嬉しいハッピーアワーでは、ハイボールやフローズンマッコリ、レモンサワー、翠ジンソーダ、赤玉パンチが税込280円です。

チャミソォ!

いや、チャミスルはハッピーアワー対象外です・・
私(手前)は「チーズラーメンスンドゥブ定食」を、嫁(奥)は石焼プルコギビビムパ定食を頼んでみました。
石焼ビビンバには特製プルコギ(焼肉)と5種類のナムルが乗っていて、+160円でチーズもトッピングできます。

美味しそう~!!
いただきま~す

どうですか?

まぁ普通ですね

えっ!?

ま、まぁ、好みですからね。
もちろんメッチャ美味しいと思う人もたくさんいると思いますよ
管理人イチオシのチーズラーメンスンドゥブ定食
私の頼んだチーズラーメンスンドゥブ定食は、お豆腐が入ったチゲ鍋にチェダーチーズとラーメンが入っていて、ご飯と卵も付いています。

これは絶対美味いはずやでっ!
麺はガッツリ入っているのではなく、ハーフくらいで丁度良い適量です。

う、旨い!
後でくる辛さとチェダーチーズのまろやかがクセになるね

これは美味しいですね。特に辛いのが好きな人にはイチオシですね
卵とうどんで雑炊に
ある程度食べたらご飯と生卵を投入して、さらにまろやかに。スープも最後までいただけます。
また絶対食べたい、クセになる美味しさでした。

京都駅の韓国料理コッキオ編は以上になります。
最後までありがとうございました。

京都駅のおすすめランチなど、関連記事もぜひチェックしてくださいね