京都駅ビルの屋上 京都駅ビルの屋上

京都駅の屋上(大空広場)への行き方を地図と写真で紹介

京都駅

 このページでは京都駅ビルの屋上はどこ?という人に、できるだけ簡単に紹介しています。

嫁

まず要点を教えてください

ゆうゆう
  • 京都駅の駅ビル西側(伊勢丹側)の屋上です
  • 一番スタンダートな行き方は、駅ビルの大階段からです
  • 伊勢丹(駅ビル)のエレベーターで11階からも行けます
  • 伊勢丹のエスカレーターからも行けます
  • 営業時間は朝の6時から夜の11時までです(無料)
嫁

なるほど、あとはそれを簡単な地図で説明してください

京都駅の全体図と屋上のマップ

京都駅の全体図と屋上のマップ

 京都タワーのある駅の北側が烏丸口、反対の南側が八条口になり、駅ビルの屋上は烏丸口のJR在来線「中央口改札」を出てすぐのエスカレーターから、大階段を通って行くのが一番分かりやすいです。

嫁

まずは大階段へ行けばいいわけですね?

ゆうゆう

そやね、写真で簡単に紹介しましょう

烏丸中央口のエスカレータから行く場合

烏丸中央口

 京都タワーのある駅の北側の烏丸中央口(JR在来線の中央口改札前)のエスカレーターへ行きます。

京都駅ビルと大階段への行き方

 エスカレーターに乗ってそのまま4階までいくと、すぐに大階段に着きます。

ゆうゆう

続いてJRの西口改札からの行き方です

西口改札や南北自由通路から行く

京都駅の西口改札

 2階の西口改札を出ると南北自由通路なので、右に進みます。

京都駅ビルの南北自由通路

 南北自由通路の出口付近まで1分くらい歩きます。駅ビルのインフォメーションや宝くじ売り場がある場所で右に進みます。

屋上へのエスカレーター

 ミスタードーナツを越えた場所にあるエスカレーターを、Uターンして上がると大階段になります。

大階段から屋上へ

京都駅ビルの大階段から屋上への行き方

 大階段にはエスカレーターもありますので、そのまま最上階まで行くと屋上へ行けます。

ゆうゆう

一番上まで行ったら確実に分かります

屋上(大空広場)の営業時間は朝の6時から夜の11時

京都駅の大空広場(葉っぴいテラス)

 大空広場(葉っぴいテラス)は無料で、ゆっくりできるベンチもあります。

ゆうゆう

ここで何か食べる時は、トンビに注意です

京都駅ビルの屋上からの景色

 屋上からは近鉄電車などの電車なども見えます。

ゆうゆう

京都駅ビルの屋上編は以上になります。
最後までありがとうございました。

嫁

他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!

構内図の関連記事