
京都駅のスーパーはどこにあるの!?
マップ付きで初めての人でも分かりやすい!
このページでは「京都駅のスーパーはどこ?」という人に、できるだけ簡単に紹介しています。

こんにちは、管理人のゆうです。
このページは3分くらいで読めますよ~!
このページの目次

まず「京都駅のスーパー、これだけは」を教えてください

- お酒やおつまみ、お弁当中心ならハーベス(駅直結)
- デパ地下グルメや高級食材なら伊勢丹地下(駅直結)
- スーパーマーケットなら、ヨドバシカメラ地下(地下街で徒歩3分)
です
京都駅全体のスーパーの地図
京都駅全体のスーパーの地図になります。
Harvesと伊勢丹は京都駅の建物内に、グローバルキッチンは京都駅地下直結のヨドバシカメラ地下2階にあります。

それぞれ簡単に解説しています
お酒やおつまみ、お弁当が充実!
近商ストア ハーベス京都店
まず最初は、ホテルで一杯飲みたい観光客や、出張サラリーマンなどにお勧めのハーベスです。

ここはいつもメッチャ人気ですね

TaxFreeやし、外人の観光客も多いで
近鉄京都駅の1階(近鉄名店街みやこみち)
Harves食品館は、京都駅の八条口(駅の南側)にある、近鉄京都駅の1階「近鉄名店街みやこみち」の一番東側にあります。
お酒のラインナップが素晴らしい
ハーベスには食料品をはじめ、ウイスキーやワイン、日本酒など、各種お酒がバッチリ揃っています。

酒、酒やで!しかしぃ!

ハ、ハァ・・・。
京都の地ビールや京都限定の酎ハイ
観光や出張の楽しみと言えば、やはりご当地のお酒!
こちらのお店では、京都に本社がある「黄桜酒造」や「宝酒造」の京都の地ビールや京都限定の酎ハイも完璧な品揃えです。

宝酒造の京都限定「柚子酎ハイ」と「梅酎ハイ」が両方揃ってます。
どちらも最高に美味しいので、絶対買いです!

黄桜酒造の地ビール「京都麦酒」シリーズも全種類揃ってます。
ぜひ飲み比べてくださいね~!
伏見の日本酒もバッチリ!
京都といえば、伏見をはじめとする日本酒も有名で、「玉乃光」や「佐々木酒造」「キンシ正宗」「月桂冠」などなど、美味し~いお酒が揃っています。

日本酒は試飲もよくしてますよ~!
冷酒でキュッと飲りたい人には、冷えた日本酒もあります。

ゆうさんのイチオシは何ですか?

伏見の「玉乃光酒造」の生冷酒「KIREI」やね。
辛口なのに生酒だから、するするいけるで!
漬物と飲れば、まさに京都って感じです

わんこそばみたいに飲んでるやつですね・・・。
おつまみのラインナップも素晴らしい
おつまみは、日本酒に合う「刺身湯葉」や「汲み上げ湯葉」のほか、京漬物も揃っています。

ゆうさんが買いまくってるやつですね

京都ならではの湯葉は、日本酒とも相性抜群です!
ワインやビールのお供に、生ハムやサラミ、ソーセージ、チーズなどもバッチリ!
練り系、珍味系も幅広く揃ってます。

これはもう、お酒好きな人にはハーベス最高ですね

そやねん、ホテル飲みにピッタリやね!
お弁当やリーズナブルなおにぎりも
和・洋・中のお惣菜やサラダ、果物、お弁当も充実しています。

けっこうリーズナブルですね

そやね、駅弁というよりは普段のお弁当って感じやね
出張サラリーマンなど、ホテルの部屋でゆっくりご飯を食べたい人にも便利です。
大きな手作りおにぎりは、梅、鮭、辛子高菜、焼きたらこ、ツナマヨ、昆布、明太子、枝豆おにぎり、とりめし、おぼろ昆布など種類も豊富です。

こちらの大きなおにぎり、何と100円(税別)です

安っ!
メッチャ良心的な価格設定ですね
営業時間は7:00 - 22:00
ハーベスはロングラン営業で、朝の7時から夜の10時まで営業しています。
京都伊勢丹 地下2階
京都駅の烏丸口(駅北側)にある京都伊勢丹地下2階にも、食料品や美味しいデパ地下グルメのお店が充実しています。

営業時間は午前10時~午後8時です
高級食材もバッチリ
デパ地下だけあって、野菜や果物、肉、魚なども、お値段はしますが質の高い商品が揃っています。

もちろんリーズナブルな商品も多くあります

店員さんも毎回完璧な対応で、さすがデパ地下って感じですね!
お寿司や刺身が美味しい鮮魚コーナー
デパ地下グルメといえば、お寿司や刺身が人気ですが、こちらの鮮魚コーナーも凄く美味しいです。

ゆうさんの大好きなコーナーですね

酒のあてにも最高やね!
ビールに最高のお寿司
トロやカニ、イカ、イクラやアナゴ、カズノコなど、新鮮で大きいネタのお寿司で一杯飲めば、幸せのひと時です。

トロの握りも最高~!!

ウニとビール、幸せぇ~!!

あの~・・・。

ヤリイカのボイルとビールが合う合う!

あの、スーパーの紹介っていうか、ゆうさんの好物特集では・・・。
デパ地下グルメ
生鮮食品だけではなく、和・洋・中のお惣菜やお弁当を販売しているお店が数多く揃っています。

どのお店が人気なんですか?

一番人気なのは、やっぱりRF1やね
全国のデパ地下でお馴染みのRF1
全国のデパ地下でお馴染みのRF1(アール・エフ・ワン)は、京都伊勢丹でも大人気で、地下2階には2か所にお店があります。
和・洋・中の美味しいお惣菜が充実のバリエーションで、ビールや酎ハイ、ワインなど幅広いお酒に合う料理が揃っています。

他にも豚まんが大人気の「551の蓬莱」や、焼き鳥、料亭のお弁当などもありますよ~!

地下1階には、京菓子やスイーツ、パン、京都の有名料亭の食品、お漬物、お酒などもバッチリです
ヨドバシカメラ地下2階の「グローバルキッチン」
京都駅の烏丸口(駅北側)、京都タワーの北側にある「ヨドバシカメラ」地下2階には、スーパーマーケットの「グローバルキッチン」があります。

営業時間は朝の9時半から夜の10時です
幅広い品揃え

普通にめっちゃスーパーじゃないですか!

そやね、いわゆるスーパーマーケットやで
各種お惣菜
お総菜コーナーでは、お寿司に・・・。
焼肉やハンバーグなど、リーズナブルなお弁当
単品のおかずなども揃っています。

普通にめっちゃスーパーじゃないですか!

だからスーパーマーケットって言ってるやん?
生鮮食品
野菜や果物も幅広く取り扱っていて・・・。
各種お肉や肉加工品
鮮魚や刺身も種類豊富です。
インスタント食品やお菓子、乳製品、ワインや日本酒、ウイスキー、ビール、酎ハイなどのお酒コナーもあります。

普通にめっちゃスー

だから・・・。
グローバルキッチンの隣には、お菓子の専門店もありますよ~。

会社帰りに京都駅で買い物して帰るのにも便利ですね

そやね、夜も10時まで開いてます
京都駅全体のスーパーの地図
- 【近鉄京都駅1階】近商ストア ハーベス 営業時間は7:00 - 22:00
- 【京都伊勢丹地下2階】デパ地下グルメやスーパー 営業時間は10:00 - 20:00
- 【ヨドバシカメラ地下2階】グローバルキッチン 営業時間は9:30 - 22:00

京都駅のスーパー編は以上になります。
最後までありがとうございました。

他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!