京都駅の暇つぶし(時間つぶし)や遊ぶところ。
有料、無料でそれぞれ紹介
このページでは「京都駅で時間がつぶせるところはどこ?」という人に、簡単に紹介しています。

バスの時間まであと14時間。
何して時間をつぶすべきか・・・。

いや、暇つぶし以前に早く来すぎでしょ・・・。
まず要点を教えてください

- ネットカフェは駅の南側(八条口)のトップスカフェ一択
- 映画は八条口のイオンシネマ一択
- カラオケは駅の北側(烏丸口)にビッグエコーとじゃんからあり
- スタバやカフェは京都駅に複数あり
- 京都タワーは展望台の他にカフェやフードコートあり
- 無料の空中経路、みんなの広場、眺望ゲートは駅の北側
- 銭湯は八条口から徒歩4分の大正湯一択

なるほど、あとはそれを簡単な地図で説明してください
京都駅の全体図と暇つぶしのマップ
京都タワーのある駅の北側が烏丸口、反対の南側が八条口になり、無料の空中経路や広場、眺望ゲートなどは駅の北側に、ネットカフェは駅の南側になります。

まずは時間調整の大本命、ネットカフェを紹介しましょう!
京都駅のネットカフェはトップスカフェ一択
新幹線や空港のリムジンバス、貸切高速バスのりばなどがある京都駅の南側(八条口)、駅の向かいにあるネットカフェ「トップスカフェ」です。

京都駅のネットカフェは、トップスカフェしか勝たん

いや、ここしかないんですけどね・・・。
オープン席やBOX席、鍵付きの個室、シャワーブース、パウダースペースなどもあります。

詳しくは「京都駅のネットカフェ編」をご覧ください

続いても時間調整の本命、カフェを紹介しましょう
スタバは京都駅や駅前に複数あり
新幹線の中央口改札前や、新幹線の改札内にもスタバがあります。他にもミスドやリプトン、イノダコーヒー、小川珈琲など、いくつもカフェがあります。

次はカラオケやね!
カラオケは京都駅の北側(烏丸口)に複数あり
駅に一番近いジャンカラ京都駅前店は、京都駅にほぼ直結の近さで、セレマビルの6~7階(受付は6階)です。
ソフトドリンクだけではなく、一部お酒も飲み放題
じゃんからではソフトドリンクは料金に含まれ、無料のアルコールも、各種酎ハイ(ウーロンハイ、レモン、みかん、りんご、ライム、カルピス)や、カクテル(ピーチフィズ、ジントニック、カシスソーダ等)、焼酎(芋、麦、米)もあります。

例えば開店から19時までは、会員料金で30分320円ですが、この料金にお酒の飲み放題も含まれています

メチャメチャ安いですね・・・。

次は無料のスペースを見てみましょう
駅ビルの無料スペース「みんなの広場」
2023年に爆誕した、京都駅ビル4階の無料スペース「みんなの広場」

こんなんあったんですね

いつの間にか出来てました
「駅でちょっと仕事をしたい」「電源やUSBの充電ポートが必要」そんな時に便利なデスクやACコンセント、USB給電ポートも無料で使えます。

たまにここで仕事してます。
電源があるのでメッチャ重宝してます
さらに小さな子が遊べるウッドスクエアもあり、子連れの時間調整などにも便利かもしれません。
眺望ゲートや喫煙所も隣接
みんなの広場の隣には電車や新幹線が見える無料の眺望ゲートや、喫煙所もあります。

なかなか便利なところですね。
ここにはどうやって行くんですか?

写真で説明しましょう
京都駅のJR在来線「中央口改札」前のエスカレーターで4階まで上がり、左に進むと「みんなの広場」があり、眺望ゲートや喫煙所も隣接です。

なるほど、JR在来線まですぐですし、駅ビルだから新幹線も数分だし、時間調整にいいですね
無料の空中径路も人気
同じく駅ビルにある,地上約45mの展望スポットの「空中径路」も人気です。
空中径路には3ヶ所の展望スポットもあり、京都タワーなどが目の前にバッチリ見られます。

詳しくは京都駅の「空中経路編」をご覧ください

最後に有料の施設をもう少し紹介しましょう
映画は八条口のイオンモール京都一択
映画1本見られるくらい時間がある場合は、八条口のイオンモール京都に映画館があります。
京都タワーは展望台だけではありません
京都駅の北側(烏丸口)にある京都タワーの地下には、カフェやスイーツ、ラーメン、餃子、ステーキ、唐揚げ、焼肉、寿司などの食事がフードコート的に食べられる他、お酒もあります。
もちろん展望台(有料)に行ってみるのもいいです。
お風呂でゆっくりしたい人は大正湯一択
夜行バスなどで京都駅に着いて、お風呂に入りたいという場合は、京都駅の八条口から徒歩4分の大正湯一択(ここしかない)です。

京都駅の暇つぶし編は以上になります。
最後までありがとうございました。

他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!