京都駅のエレベーターはここです!
地図と写真で分かりやすく紹介
このページでは京都駅のエレベーターはどこ?という人に、できるだけ簡単に紹介しています。

まず要点を教えてください

- 駅ビルの主なエレベーターは「中央」「南」「北」「東」の4つです
- 中央エレベーターは地下3階の駐車場~2階の南北自由通路
- 南エレベーターは伊勢丹2階~11階
- 北エレベーターは地下3階の駐車場~伊勢丹11階
- 東エレベーターは1階~2階の京都劇場や7階の東広場
- 地下街へのエレベーターは、タクシー乗り場横や定期観光バス横
- 新幹線は1階の八条口改札からコンコースやホームに行けます

なるほど、あとはそれを簡単な地図で説明してください
京都駅の全体図と空中経路のマップ
京都タワーのある駅の北側が烏丸口、反対の南側が八条口になり、駅ビルのエレベーターは駅の北側、新幹線のエレベーターは駅の南側になります。
- 【駅ビル中央エレベーター】地下3階の駐車場、地下2階のポルタ、地下1階の伊勢丹前、地上、2階の南北自由通路まで
- 【駅ビル南エレベーター】2階の伊勢丹から11階まで。10階はラーメン小路直結
- 【駅ビル北エレベーター】地下3階の駐車場から伊勢丹11階まで、駅ビルの全フロアをカバー
- 【駅ビル東エレベーター】1階から2階の京都劇場や7階の東広場(空中経路へのエスカレーター)へ
- 地上と地下街を結ぶエレベーター
- 地上と地下街を結ぶエレベーター
- 【新幹線のエレベーター】1階の八条口改札から2階のコンコースや3階の博多方面のホームへ。東京方面は2階で乗り換え
- 八条口の地上と地下を結ぶエレベーター
- 地上と2階の南北自由通路の南端(夢テラス)を結ぶエレベーター

待って待って、ページを閉じないでっ!
もうちょっと見ていってください

写真でいくつか紹介しましょう
地図No1. 駅ビル中央エレベーター
駅ビル中央エレベーターは、京都タワーのある駅の北側の烏丸中央口付近(JR在来線の中央口改札前)にあり、1階は少し分かりにくいです。

地下3階の駐車場や2階の南北自由通路へ行けます

地下2階のポルタや地下1階の伊勢丹前に行けます
地図No2. 駅ビル南エレベーター
伊勢丹各階や10階の京都ラーメン小路、8階のパスポート事務所、7階の美術館「えき」、などへ行くのに便利な駅ビル東エレベーターです。

2階の南北自由通路から伊勢丹に入ってすぐ左手です

京都ラーメン小路は10階です
地図No3. 駅ビル北エレベーター
地下3階の駐車場から伊勢丹11階まで全フロアをカバーしている駅ビル北エレベーターは、伊勢丹の1階入口を入ってすぐです。
地図No4. 駅ビル東エレベーター
あまり知られていませんが、京都劇場や東広場へは駅ビル東エレベーターからも行けます。

どこですか?この場所は

鳥の目で見てみましょう
駅ビル東エレベーターは、ホテルグランヴィア京都や京都劇場、タクシー乗り場の少し東側になります。
東エレベーターで7階で降りると、空中経路へ行くエスカレーターのすぐ前になります。
地図No5. 地下街へのエレベーター
駅の北側(烏丸口)のタクシー乗り場横のエレベーターから地下街へ行けます。

エレベーターを降りると地下鉄の「中央1改札」前です
地図No6. 地下街へのエレベーター
定期観光バス横のポルタへの入口を入ると、地下街へのエレベーターがあります。

エレベーターを降りるとポルタダイニング(西エリア)付近です
地図No7. 新幹線のエレベーター
駅の南側(八条口)の1階にある「八条口改札」のエレベーターから、新幹線のコンコース(お土産売り場や駅弁、待合室やトイレ)や博多方面のホーム(東京方面はコンコースで乗り換え)へ行けます。
地図No8. 八条東口の地下へのエレベーター
八条東口前に、地下へ行けるエレベーターがあります。
地図No9. 八条口のメインのエレベーター
駅の南側(八条口)のメインのエレベーターは、夢てらすに2基あります。こちらから新幹線の中央口改札や近鉄の改札、南北自由通路へ行けます。

京都駅のエレベーター編は以上になります。
最後までありがとうございました。

他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!