京都駅ビルの大階段 京都駅ビルの大階段

京都駅の大階段への行き方を地図と写真で紹介

京都駅

 このページでは京都駅の大階段はどこ?という人に、できるだけ簡単に紹介しています。

嫁

まず要点を教えてください

ゆうゆう
  • 京都駅の駅ビル(駅の北側)にあります
  • 一番スタンダートなのは、JR在来線の中央口改札を出てすぐのエスカレーターから行けます
  • 南北自由通路の観光案内所横の眺望ゲートへの階段からも行けます
  • 伊勢丹の4階から11階からも行けます
  • プロジェクションマッピングは3月、4月、9月は16時~、5月~8月は17時~、10月~2月は15時~です。ENDはいずれも22時です
嫁

なるほど、あとはそれを簡単な地図で説明してください

京都駅の全体図と大階段のマップ

京都駅の全体図と大階段のマップ

 京都タワーのある駅の北側が烏丸口、反対の南側が八条口になり、大階段は烏丸口のJR在来線「中央口改札」を出てすぐのエスカレーターから行くのが一番分かりやすいです。

嫁

待って待って、ページを閉じないでっ!
もうちょっと見ていってください

ゆうゆう

写真で簡単に紹介しましょう

烏丸中央口のエスカレータから行く場合

烏丸中央口

 京都タワーのある駅の北側の烏丸中央口(JR在来線の中央口改札前)のエスカレーターへ行きます。

京都駅ビルと大階段

 エスカレーターに乗ってそのまま4階までいくと、そこが大階段です。

嫁

すぐですね!

ゆうゆう

続いてJRの西口改札からの行き方です

西口改札から行く

京都駅の西口改札

 2階の西口改札を出ると南北自由通路なので、右に進みます。

京都駅ビルの南北自由通路

 南北自由通路の出口付近まで1分くらい歩きます。駅ビルのインフォメーションや宝くじ売り場がある場所で右に進みます。

大階段へのエスカレーター

 ミスタードーナツを越えた場所にあるエスカレーターを、Uターンして上がると大階段です。

南北自由通路から行く

南北自由通路の眺望ゲートへの階段

 南北自由通路の伊勢丹入口横にある「京都総合観光案内所」の横にある「眺望GATE」への階段からも行けます。

ゆうゆう

「京都駅に詳しいところを見せつけたい」という人にお勧めです

嫁

いや、そんな人いな・・・いとも言い切れない!

京都駅ビルの南遊歩道

 階段を上がるとグルっとUターンします。

京都駅ビルの南遊歩道

 すぐに階段が見えます。

京都駅ビルの南遊歩道

 こちらの階段を上がれば大階段になります。

ゆうゆう

伊勢丹の4階~11階の各フロアからも行けます

イルミネーション

京都駅ビルの大階段のイルミネーション

 京都駅ビル開業15周年を記念して、2012年から開催されているイルミネーションは、150ある階段の125段まで、総数約15,000個のLEDでライトアップされています(無料です)

嫁

何時からやっているんですか?

ゆうゆう

終わりは22時だけど、開始時間は季節によって違います

京都駅ビル大階段のイルミネーション実施時間

時期 開催時間
3月、4月、9月 16時~22時
5月~8月 17時~22時
10月~2月 15時~22時
ゆうゆう

京都駅の大階段編は以上になります。
最後までありがとうございました。

嫁

他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!

構内図の関連記事