よく当たると評判の京都駅の宝くじ売り場!
「地下鉄京都チャンスセンター」の営業時間と行き方
このページでは「京都駅のチャンスセンターはどこ?」という人に、簡単に紹介しています。

まず、京都駅のチャンスセンター、これだけは!を教えてください

3億、3億ぅ~!!

あの、真面目にやってもらっていいですか?

- 地下鉄チャンスセンターは京都タワーがある駅の北側(烏丸口)
- JRの「地下東口改札」前にあります
- すぐ近くにコトチカチャンスセンターもあります
- どちらも営業時間は8時~19時です!
1. 京都駅の構内図とチャンスセンターのマップ
京都駅のチャンスセンターは、京都タワーのある烏丸口(駅の北側)の地下にあります。

地下街は方角が分かりづらいかもですね

地上から確実に行ける方法を紹介しましょう
烏丸口(駅の北側)からチャンスセンターへの行き方
まず京都タワーを目印に、駅前のタクシー乗り場へ行きます。
そしてタクシーのりば東側のエレベーターで地下へ降ります。

ゆうさんの地図が分かりにくいので、写真でお願いします

こ、こ、こ・・・。
烏丸口のタクシー乗り場は、駅ビルのすぐ隣1か所で、矢印の東の方向へ20秒くらい歩きます。
写真のエレベーターがありますので、これで地下へ降ります(地上と地下1階しかないです)

鳥の視点では、こんな感じです

余計、分かりづらいですね

・・・。
エレベーターで地下へ
エレベーターで地下へ降りて左へ10秒ほど進むと、上の写真の場所になります。

市バス・地下鉄案内所の隣がチャンスセンターです
営業時間は午前8時~午後7時まで!
毎年高額当選が続々!
メチャメチャ当たると評判のチャンスセンター、2018年は5億円が当たり、売り場に行くと分かりますが、他にも色んな宝くじで1等、2等、3等がゴロゴロ当たっているのが所狭しと書かれています。

なんでこんなに当たるんですか?

そりゃあ寺社仏閣の多い京都やからね、金運パワーも凄いんでしょう

3億、3億ぅ~!!

・・・。
(なんやねん、こいつ)
行列が出来ていたら・・・
年末ジャンボなど特に人気の日は、京都駅のチャンスセンターは本当に凄い行列になります。
チャンスセンターは、すぐ裏手にもう1か所「コトチカ京都チャンスセンター」もありますので、合わせて確認してみてくださいね。
八条口から行くには!?

京都駅の南側、八条口から行くにはどうしたらいいですか?

一番分かりやすいのは、八条東口から地下自由通路を取っていくルートやね
八条東口からチャンスセンターへのマップ
八条口からはご覧のように地下自由通路を通っていくのが一番早いです。

八条東口ってどこにありますの?

写真で紹介しましょう!
八条東口から地下自由通路へ
京都駅の南側を総称して八条口とよびますが、八条東口は一番東側の出入口になります。

八条東口は、京都アバンティの向かいです

大きな看板が無いので分かりにくいですが、横断歩道を渡ってすぐ八条東口です

鳥の視点で見ると・・・

だからそれ、余計分かりにくいですから
八条東口に着いたら、建物の中に入り、右側に進みます。
すぐにマクドナルドが見えますので、マクドナルドの前に行きます。
マクドナルドの前の道を進み、階段を降ります。
階段を降りたら、左手に地下鉄の南改札があり、細い通路が「地下自由通路」になりますので、2分ほど歩きます。

広い通路に出たら、もうすぐチャンスセンターですよ~!
広い通路に出ると、右手にコンビニや券売機、左手にJRの地下東口改札が見えます。
チャンスセンターは大型ディスプレイ(サイネージ)に隠れて分かりづらいですが、矢印の場所にあります。
角度を変えてみるとこんな感じです。

京都駅のチャンスセンター編は以上になります。
最後までありがとうございました。
Good Luck!

他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!