京都駅から岡山駅へのアクセスを新幹線と高速バス、在来線で比較!
「のぞみ」なら1時間で自由席7,140円、指定席7,790円、グリーン車11,650円
このページでは京都駅から岡山駅への行き方について、分かりやすく紹介しています。

まず要点を教えてください

- 新幹線の「のぞみ」が1時間で最速。「ひかり」は1時間半
(通常期:大人自由席7,140円、指定席7,790円、グリーン車11,650円) - 京都駅からの「こだま」は新大阪駅まで(乗り換えが必要)
- 新幹線は早得やファミリー割引は設定なし
- 高速バスは約4時間、3,500円前後(日によって異なる)
- JR在来線は乗車時間3時間+乗り換え1~2回で3,740円
- 新幹線の時刻表はこちら
京都駅から岡山駅へのアクセス比較
新幹線 | 新快速&快速 | 高速バス | |
---|---|---|---|
料金 (大人) |
7,140円 (自由席) 7,790円 (指定席) 11,650円 (グリーン) |
3,740円 | 3,250円 | 3,650円 |
所要時間 (乗車時間) |
1時間 (のぞみ) 1時間半 (ひかり) |
3時間 (乗換含まず) |
約4時間 |
運行本数 | 次々きます | 次々きます | 1日5本程度 |
乗換 | なし | 1~2回 | なし |
のりば | 博多方面 (新幹線) |
4~6番線 (JR在来線) |
F3のりば (八条口) |

続いて京都駅の乗り場のマップです
JR京都駅の構内マップ
新幹線は駅の南側の八条口、岡山行きの高速バスの乗り場も八条口の「F3のりば」です。

やっぱり新幹線が一番早いんですよね?

そやね、「のぞみ」で1時間です
新幹線京都駅から岡山駅の路線図
京都駅から岡山駅の新幹線は、「のぞみ」「ひかり」「こだま」の3種類がありますが、京都駅から乗る「こだま」は新大阪駅までなので、岡山駅に乗り換えなしで行く場合は「ひかり」か「こだま」になります。

それぞれ停車駅が違うんですよね?

そやね、のぞみは京都~岡山間の停車駅は、新大阪駅、新神戸のみです。
ひかりは京都~岡山間は、基本的に各停です
新幹線京都駅~岡山駅の路線図と停車駅
停車駅 | ひかり | のぞみ |
---|---|---|
新大阪 | 〇 | 〇 |
新神戸 | 〇 | 〇 |
西明石 | △ | × |
姫路 | 〇 | △ |
相生 | △ | × |
岡山 | 〇 | 〇 |

△って何ですの?

全便で停まるわけではない駅です

時間はどれくらい違うんですか?

「のぞみ」は1時間、「ひかり」は1時間半やから、30分差やね

なるほど、普通は「のぞみ」で行けばいいんですね。
お得な割引はあるんですか?
京都⇔岡山間の新幹線の割引はエクスプレス会員割引のみ
以前あった新幹線の回数券は廃止となり、代わりにネット予約サービスのスマートEXで、早めの予約割引やファミリー割引などがありますが、京都⇔岡山間は距離的に割引の設定はありません。

年会費1,100円のエクスプレス会員では、指定席で700円安くなります

年会費無料のスマートEX予約は、値段は同じです

続いて新幹線以外のアクセスを見てみましょう
高速バスはどうなの!?
時間はかかるものの、乗り換えなしで安い高速バスは、京都駅から岡山への便もあります。
京阪京都交通、両備ホールディングス、下津井電鉄の3社が共同運行する「京都エクスプレス」で、八条口(駅の南側)のF3のりばになります。

おいくらですか?

日によって違うけど、2,850円~3,650円です。
学生は全日程で2,800円です

安いですねっ!
時間はどれくらいかかるのですか?

4時間くらいです
在来線はどうなの?
JR在来線の場合は、乗車時間は約3時間、少なくとも姫路駅では1回乗り換えです。

特急に乗らなければ、料金は3740円です

京都駅~岡山駅編は以上になります。
最後までありがとうございました。

京都駅のおすすめランチなど、関連記事もぜひチェックしてくださいね