京都駅から福知山駅へのアクセス
電車(JR)が一番早く、特急で1時間17分、乗り換えなし
このページでは京都駅から福知山駅への行き方について、分かりやすく紹介しています。

まず要点を教えてください

- 直通の電車はJR一択です
- 特急は乗り換えなしで1時間17分(大人3,140円)
- 特急はおもに「はしだて」「きのさき」
- 快速と普通電車は基本的に園部で乗り換え。約2時間で大人1,520円
- ホームは主に32、33番(嵯峨野線)
(下のマップを参照) - 時刻表はこちら
- 直通のバスはありません(京都駅⇒亀岡⇒園部⇒福知山駅)
JR京都駅の構内マップ
福知山駅に停車する嵯峨野山陰線(亀岡・園部・福知山方面)の電車はおもに32・33番線です。

特急だと乗り換えなしですか?

そやね、時間も早いし、基本は特急がお勧めです
京都駅から福知山へのアクセス比較
特急 | 快速 | 普通 | |
---|---|---|---|
料金 (大人) |
3,140円 | 1,520円 | 1,520円 |
所要時間 | 1時間17分 | 1時間55分 | 2時間5分 |
運行本数 | 1時間1本 | 1時間に1本~2本 | 1時間に3本~4本 |
乗換 | なし | 園部で乗り換え (たまに直通あり) |
亀岡や園部で乗り換え |

特急以外では約2時間ですね。
快速と普通、どっちに乗ったらいいんですか?

快速です。特急以外は基本的に園部で乗り換えだけど、普通電車は園部の手前の亀岡までが多いです

なるほど、結局快速電車に乗り換えになると・・・。

そういうこと!
快速電車は基本は1時間1本で、夕方は福知山への直通もあります

園部駅からは普通(各駅停車)か特急の2択なんですね。
園部まで快速で行って、園部から特急にのると、特急料金は安くなりますか?

いえ、京都駅からと同じです
どんな特急があるの?
福知山行きの特急は、基本的に「はしだて」や「きのさき」ですが、時間帯によっては写真の特急、京都丹後鉄道の「丹後の海」も運行しています。

京都の海のイメージで、メッチャ素敵ですね!
どうやったら乗れるんですか?

丹後の海は、京都駅から「はしだて」や「まいづる」として運行している時間帯があるので、JRでその時間の「はしだて」を予約すれば、丹後の海で福知山へ行けます

詳しくは京都丹後鉄道の丹後の海をご覧ください。
嵯峨野線の時刻表
嵯峨野山陰線のJR京都駅発の時刻表は「JRおでかけネット」をご覧ください。

福知山行きの電車は「嵯峨野線 亀岡・園部・福知山方面」ですよ~!
京都駅からバスはどうなの!?
京都駅から「天橋立」や「宮津」行きのバスはありますが、福知山の直通バスはありません。
どうしてもバスで行く場合は、京都駅⇒亀岡駅⇒園部駅⇒福知山駅で行けますが、普通は電車一択です。

京都駅~福知山駅編は以上になります。
最後までありがとうございました。

京都駅のおすすめランチなど、関連記事もぜひチェックしてくださいね