 
							京都駅のバス乗り場はどこ!?
マップ付きで初めての人でも分かりやすい!

このページでは「京都駅のバスの乗り場はどこ?」という人に、できるだけ簡単に紹介しています。
 嫁
嫁まず「京都駅のバス乗り場、これだけは」を教えてください
 ゆう
ゆう- 市内を走るバス乗り場は、ほぼ烏丸口(京都タワーのある駅の北側)
- 各都市行きのJR高速バスも烏丸口
- 伊丹空港や関空、USJ、貸切バスは八条口(駅の南側)
- WILLER、大阪バス、さくら高速、花バス観光、豊鉄バス、シルクライナー、阪急高速バスも八条口
- ホテルのシャトルバスも八条口
 嫁
嫁なるほど、あとは簡単な地図で説明してください
【簡易版】京都駅のバスのりばマップ

ざっくりした説明ですが、市内のバスとJR系の高速バスは駅の北側(烏丸口)、それ以外の高速バスは駅の南側(八条口)です。
 嫁
嫁待って待って!ページを閉じないで!
もうちょっと見ていってください!
このページの目次
 ゆう
ゆう京都駅バスあるある言いたい・・・。
 嫁
嫁早く言ってくださいよ
 ゆう
ゆう・・・。
 嫁
嫁・・・。
(なんやねん、こいつ)
1. 京都駅烏丸口のバスのりば

京都タワーがある烏丸口(駅の北側)は、市内を走るバスが中心で、市バス、京都バス、京阪バス、京阪京都交通バス、丹海バス、JR高速バス、定期観光バスなどの乗り場や、バスチケットセンターがあります。
 ゆう
ゆう烏丸口のマップを見てみましょう
烏丸口のバス乗り場の地図

バス乗り場には係の人がいて、さらに大きな電光掲示板などもあるため分かりやすいです。
 嫁
嫁ゆうさんの地図が分かりにくいんで、写真で説明してもらえますか?
 ゆう
ゆうこ、こ、こ・・・。
写真で見る烏丸口のバスのりば

市バスの乗り場はA~Dのりば、京都バス(大原や嵐山方面)、京阪京都交通バス(桂方面)、京阪バス(延暦寺・比叡山)、丹海バス(宮津・天橋立)は「Cのりば」になります。
 ゆう
ゆうJR高速バスや定期観光バスは、駅ビルの前です
各のりばと主要な行き先

- 銀閣寺(銀閣寺道で下車、バス35分、徒歩10分)
- 上賀茂神社(上賀茂神社前で下車すぐ、乗車時間53分)
- 下鴨神社(下鴨神社前で下車すぐ、乗車時間30分)
- 平安神宮(岡崎公園・美術館・平安神宮前で下車、バス27分、徒歩6分)
 ゆう
ゆう上賀茂神社、下鴨神社、平安神宮!

- 京都水族館館(七条大宮・京都水族館前で下車、バス7分、徒歩5分)
- 京都鉄道博物館(梅小路公園・京都鉄道博物館前で下車すぐ、乗車時間8分)
- 金閣寺(金閣寺道で下車、バス43分、徒歩4分)
- 二条城(二条城前で下車、バス16分、徒歩2分)
- 北野天満宮(北野天満宮前で下車、バス30分、徒歩11分)
 ゆう
ゆう二条城、金閣寺ィ!!
 嫁
嫁・・・。
(なんやねん、こいつ)

- 東寺(東寺南門前で下車、バス12分、徒歩3分)
- 伏見稲荷大社(稲荷大社前で下車、バス16分、徒歩8分)
 ※ 伏見稲荷大社は、京都駅からJR奈良線で5分、下車すぐ
- 嵐山、天龍寺、大覚寺、鈴虫寺、映画村(市バス・京都バス。嵐山まで40分程度)
 ※ 嵐山、天龍寺は京都駅からJR嵯峨野線で約15分、徒歩約10分
- 大原、八瀬方面(京都バス)
- 宮津、天橋立、間人方面(丹海バス)
- 桂駅、桂坂方面(京阪京都交通)
- 延暦寺、比叡山(京都バス、京阪バス)
 ※ 延暦寺、比叡山は12月上旬~3月下旬の冬季は運行なし
 ゆう
ゆう大原、嵐山、天龍寺ィ!!
 嫁
嫁・・・。

- 清水寺(五条坂、または清水道で下車、バス15分、徒歩8分)
- 高台寺(清水道で下車、バス15分、徒歩11分)
- 祇園(祇園で下車)
- 三十三間堂・国立博物館(博物館三十三間堂前で下車すぐ、乗車時間9分)
- 平安神宮(岡崎公園・美術館・平安神宮前で下車、バス27分、徒歩6分)
- 八坂神社(祇園で下車、バス15分、徒歩4分)
- 銀閣寺(銀閣寺前下車、バス37分、徒歩6分)
- 東福寺(東福寺で下車、バス15分、徒歩10分)
 ※ 東福寺は京都駅からJR奈良線で約3分、徒歩約10分
- 知恩院(知恩院前で下車、バス23分、徒歩5分)
 ゆう
ゆう・・・。
 嫁
嫁いや、何か言いましょうよ・・・。
Dのりばが一番メインでしょ

- 東京・新宿・東京ディズニーランド・名古屋・松山・津山・鳥取・徳島・高松・出雲・神戸三田プレミアムアウトレット
- 和倉温泉・富山・金沢・舞鶴・有馬温泉・高知・広島・米子・静岡・横浜・長野・埼玉
 ゆう
ゆう烏丸口の高速バスのりばは、「JR高速バス」です
 嫁
嫁伊丹空港や関空、京阪高速バスなどは八条口(駅の南側)ですよ~!

- 錦市場
- 二条城
- 北野天満宮
- 金閣寺
- 大徳寺
- 京都御所
- 平安神宮
- 五条坂(清水寺・祇園)
 嫁
嫁1日券は大人3,600円、子供1,800円、2日券は大人6,100円、子供3,100円。
小学生未満はひざの上に抱っこで無料です
 ゆう
ゆう好きな停留所で乗り降り自由です
何度も乗る人はお得!
バス・地下鉄の1日乗車券カード

1日乗車券は大きく分けて2種類あり、市バスと京都バスの均一区間が乗り放題の「バス1日券(700円)」と、市バスと地下鉄全線、京都バスと京阪バス(いずれも一部路線を除く)に乗り放題の「地下鉄・バス1日券(1,100円)」です。
 嫁
嫁バスの各のりばやチケットセンターに売ってますよ~!
| バス1日券 | 市バス・京都バスの均一区間 大人700円、子ども350円 | 
|---|---|
| 地下鉄・バス1日券 | 市営地下鉄と市バスの全線、京都バスと京阪バス(一部路線除く) 大人1,100円、子ども550円 | 
市バスの子ども運賃は?

市バスは6歳以上12歳未満(12歳でも小学校通学期間は小児扱い)が子ども運賃となり、幼児(1歳以上6歳未満)は、6歳以上の同伴者1名につき2名まで無料、保護者が同伴する場合、全員無料です。
| 大人(中学生以上) | 230円(均一区間) | 
|---|---|
| 子ども(小学生) | 120円(均一区間) | 
| 未就学児 | 同伴者1名につき2名まで無料 (保護者同伴時は、全員無料) | 
| 乳児(1歳未満) | 人数にかかわらず無料 | 
 嫁
嫁夏休み期間や7月と9月の土日・祝日は、保護者1人につき小学生2人まで無料です!
 ゆう
ゆう合言葉は、運転手さんに「エコサマー!」と言ってくださいね!
2. 京都駅八条口のバスのりば

続いて八条口(駅の南側)のバス乗り場を見てみましょう。
八条口のバス乗り場の地図

八条口は高速バスが中心で、伊丹空港や関空行きのほか、京阪高速バスや阪急高速バス、近鉄高速バスなど各社の高速バスの乗り場があります。
 嫁
嫁やっぱり分かりにくいんで、写真で説明してもらえますか?
 ゆう
ゆう・・・。
写真で見る八条口のバスのりば

関空や京阪高速バスのH1&H2乗り場は、アバンティを目印にすると分かりやすく、伊丹空港行きのG3乗り場は、もう少し写真奥(西側)になります。

- 関西国際空港
- 京阪高速バス
- 直Q京都(松井山手・USJなど)
 ゆう
ゆう関空や京阪高速バス、バス案内所があります
 嫁
嫁アバンティのすぐ前(真下)ですよ~!

- WILLER EXPRESS(東京、大阪、新潟、神戸、USJ、今治、松山、広島、小倉、博多)
- 大阪バス(東京、名古屋、大阪)
- さくら高速バス(新宿行き)
- 花バス観光(長野・山梨行き)
- 豊鉄バス(豊川・豊橋行き)
- シルクライナー(さいたま・群馬方面)

- 伊丹空港
- 阪急高速バス(新潟、松本、長野、富山、静岡など)
 ゆう
ゆう伊丹空港行きは、20分に1本運行しています
 嫁
嫁券売機は、乗り場のすぐ後ろ側にありますよ~!

- 各社観光ツアーバスなど
 ゆう
ゆう大型バスの有料駐車場で、観光バスなどの乗降場所になっています

- リーガロイヤルホテル京都
- 京都東急ホテル
- ウェスティン都ホテル京都
- 東急ハーヴェストクラブ 京都鷹峯
- ホテルザセレスティン京都祇園
- ANAクラウンプラザホテル
- 京都第一ホテル
- ホテル平安の森京都
 ゆう
ゆう送迎バスの時刻は、ホテルによって異なります
 嫁
嫁シャトルバスの乗り場は、新幹線の八条口改札を出て左、八条東口改札なら出て少し右です

- 近鉄高速バス
- 京阪京都交通バス(岡山・倉敷・福山)
- 三井アウトレット滋賀竜王
 ゆう
ゆう近鉄高速バスや京阪京都交通バスです
3. 京都駅全体のバス乗り場の地図

JR高速バスや、市内を走るバスのほとんどは烏丸口(駅の北側)で、伊丹空港や関空、各社の高速バスや、貸し切りバス、ホテル送迎のシャトルバスは、八条口になります。
 ゆう
ゆう京都駅のバスのりば編は以上になります。
最後までありがとうございました。
 嫁
嫁他にも京都駅のランチなど、ぜひ合わせてチェックしてくださいね~!

 


 
 
 
 
 
