禅の美を極めた石庭が世界的に有名な「龍安寺」
拝観時間や京都駅からのアクセスも紹介

龍安寺の石庭

 このページでは「龍安寺ってどんなところ?」という人に、概要や料金、京都駅からのアクセスを紹介しています。

嫁

まず要点を教えてください

ゆうゆう
  • 龍安寺は石庭が世界的に有名です
  • 京都駅からバスで行く場合は、JR3乗り場のバスで「龍安寺前」で降ります(1時間に2本、約30分)
  • 京都駅からタクシーでは、約30分、4000円くらいです
  • 京都駅から電車では、JRの嵯峨野線で円町まで行き(約10分)、タクシーで1000円くらいです

このページの目次

龍安寺の石庭

#1 龍安寺ってどんなどころ!?

龍安寺の庭園

#2 拝観時間や料金

京都駅の構内

#3 京都駅からのアクセス

ゆうゆう

それぞれ簡単に説明してます

1. 龍安寺ってどんなところ!?

龍安寺

 龍安寺は、京都駅から北西に約6.5kmの京都市右京区にある、臨済宗妙心寺派の禅寺です。

嫁

誰が建てたお寺ですか?

ゆうゆう

1450年に細川勝元が創建しました

嫁

あ~、あの桶狭間のね

ゆうゆう

それは今川義元です

嫁

・・・。

世界的に有名な「石庭」

龍安寺の方丈から見る石庭

 龍安寺の代名詞となっている、世界的に有名な石庭(方丈庭園)は、幅25m、奥行き10m、約75坪の広さに、一面に白砂が敷き詰められています。

嫁

どうして世界的に有名なんですか?

ゆうゆう

1975年にイギリスのエリザベス女王夫妻も参拝されたんよね。
その際に、絶賛されて「ロックガーデン」として世界的に有名になりました

石庭は国の史跡兼、特別名勝にも指定

龍安寺の国指定の名勝庭園

 龍安寺の石庭は、全国で36ヶ所しかない「特別名勝」に登録されていて、方丈の縁側に座ってゆっくりと眺めることができます。

嫁

特別名勝って、他にどんなところがあるんですか?

ゆうゆう

金閣寺や銀閣寺、天龍寺、西芳寺の庭園などで、全国の4割近くが京都にあるで!

禅の美を極めた空間

石庭に描かれた禅の世界

 一面に敷き詰められた白砂の大海には、15の石が配置されていて、禅の世界を表現しています。

ゆうゆう

う~ん、実にメタフィジカルやね・・・。

嫁

ゆうさん、これを見て理解できるんですか!?

ゆうゆう

いや、全く分からないです

嫁

・・・。
(なんやねん、こいつ)

石庭の土塀に注目

龍安寺の石庭の土塀

 「油土塀」と称される土塀は、菜種油を混ぜて煉り合せた土で作られていて、白砂からの照り返しを防ぎ、風や雪などの環境変化にも耐えられる堅牢な作りになっています。

嫁

石庭のフレームのようになってて、味があって素晴らしいですね

ゆうゆう

高さも均一じゃなくて、遠近法で奥行きを感じるようになっています

龍安寺の石庭

 15個の石は、一度には全て見えないように設計されていて・・・。

龍安寺の石庭

 室町時代と推定されるものの、はっきりとした作者が分かっていないのもミステリアスです。

嫁

石庭以外にも見どころはありますか?

ゆうゆう

もちろんあるで!

蹲踞(つくばい)

龍安寺の蹲踞

 黄門様(徳川光圀)からの寄進と言われる、こちらの有名な蹲踞(つくばい)も、方丈の縁側から見られます。

嫁

つくばい?

ゆうゆう

茶室に入る前に、手を清めるものやね

龍安寺の蹲踞

 石の真ん中の四角い部分を、漢字の口のパーツにすると、「吾唯足知」(われ、ただ たるをしる)という、有名な四文字熟語になります。

嫁

どういう意味なんですか?

ゆうゆう

日常にありがたみを感じられれば、心豊かに生きられるという、禅の神髄やね

嫁

「余は満足じゃ」ってことですか?

ゆうゆう

ま、まぁ、何か引っかかるけどね・・・。

重要文化財の方丈

龍安寺の襖絵

 石庭が見える方丈は、1606年に織田信包によって塔頭(禅寺の特徴で、脇寺や子院とも言われる)として建立された西源院の方丈を移築したもので、重要文化財になっています。

嫁

襖絵が見られるんですね

ゆうゆう

2018年の年末に、龍安寺に当初あった狩野派の襖絵が買い戻されて、公開されてる時もあるで!
※ 写真は皐月鶴翁の襖絵

苔が美しい方丈庭園

 方丈庭園は石庭だけではなく、苔が美しい庭もあり、また違う趣があります。

龍安寺垣と参道

龍安寺垣

 こちらは方丈前の「龍安寺垣」で、石段の脇にある菱型の割竹がなんとも風情がある参道です。

山門からのアプローチ

龍安寺の山門

 拝観受付横の山門をくぐると・・・。

緑が美しい龍安寺の境内

 石庭のある方丈まで、素晴らしいアプローチが続きます。

美しい苔

ゆうゆう

苔が本当に美しいね

嫁

和ですね~!

鏡容池(きょうようち)

龍安寺の鏡容池

 山門をくぐってすぐの鏡容池は、元々この場所が徳大寺家の別荘であった頃には、船を浮かべて歌舞伎曲を楽しんでいたそうです。

嫁

鴨や鷺もいるんですね

ゆうゆう

四季それぞれに美しい草花が楽しめます

湯豆腐がいただける西源院

湯豆腐が食べられる西源院

 境内にある西源院では、七草湯豆腐や精進料理と湯豆腐のセットなどがいただけます。

2. 龍安寺の参拝時間や料金

龍安寺の境内

 龍安寺の参拝可能な時間や拝観料金をチェックしておきましょう

龍安寺の参拝時間

ゆうゆう

基本は年中無休で3月~11月末は午前8時~午後5時、12月~2月末は、午前8時半~午後4時半です

嫁

詳しくは龍安寺の公式サイトをご覧ください

石庭拝観料金

大人・高校生 大人600円、高校生500円
小・中学生 300円
ゆうゆう

石庭拝観者は、駐車場1時間無料です

3. 京都駅からのアクセス

龍安寺の方丈襖絵

 京都駅から龍安寺へのアクセスは、乗り換え無しで行くにはバスが便利です。

嫁

市バスは1日乗車券が使える均一区間内ですか?

ゆうゆう

1日乗車券は2023年9月末で販売終了しました

京都駅からバスで行く

京都駅のJR3のりば

 京都駅から龍安寺への直通バスは、Aのりばの隣(駅側)にある「JR3」乗り場から、西日本JRバスの高雄京北線で「龍安寺前」下車すぐです。
バスの乗車時間は約30分で、バスは1時間に2本~3本です。

嫁

直通だし便利ですね。
龍安寺は金閣寺や仁和寺も近いんですよね?

ゆうゆう

そやね、バスで行けます

龍安寺から仁和寺や金閣寺までは、バスで5分

金閣寺

 龍安寺から仁和寺(桜の名所)や金閣寺(超有名観光スポット)は、どちらもバスで約5分と近い場所にあります

京都駅バスのりばマップ

京都駅のバスのりばマップ

 市バスのBのりば、JR西日本JRバスともに、京都タワーのある烏丸口(駅の北側)になります。

嫁

バスは大人片道230円です

京都駅からタクシーで行く

京都駅のタクシー乗り場

 タクシーでは京都駅から約9km、混んでなければ30分くらいです。

ゆうゆう

4,000円くらいです

嫁

京都駅から電車では行けないんですか?

ゆうゆう

JRの最寄り駅からは2.5kmくらいあるから、歩いてはちょっと遠いね

京都駅からJRとタクシーで行く

嵯峨野線のホーム

 京都駅からJRで行く場合は、32~33番ホームの嵯峨野線「円町駅」で下車(乗車時間約10分)、円町駅からはタクシーで約2.5km(約10分)、1,000円くらいで行けます。

嫁

電車で10分、タクシーで10分、合計20分で行けるんですね

ゆうゆう

円町駅は「快速」も停まりますよ~!

嫁

龍安寺編は以上になります。
最後までありがとうございました。

メインコンテンツ

ホテルのアイコン

ホテル

観光のアイコン

観光

構内図のアイコン

構内図

コインロッカーのアイコン

ロッカー

タクシーのアイコン

タクシー

新幹線のアイコン

新幹線

みどりの窓口のアイコン

みどりの窓口

電車のアイコン

JR

電車のアイコン

近鉄

電車のアイコン

地下鉄

バスのアイコン

路線バス

高速バスのアイコン

高速バス

飛行機のアイコン

空港アクセス

グルメのアイコン

グルメ

カフェのアイコン

カフェ

駅弁のアイコン

駅弁

お土産のアイコン

お土産

喫煙所のアイコン

喫煙所